やさいたっぷりおすすめレシピ「キャベツと鮭の蒸し煮」
更新日:2018年6月1日
印刷する
鍋に材料を入れて煮るだけの簡単料理です。蒸し煮することで栄養とうま味を逃さずおいしく食べられます。
材料 (2人分)
塩鮭2切れ、キャベツ小4分の1個、ニンジン3分の1本、タマネギ2分の1個、バター10グラム、酒大さじ1、しょうゆ小さじ1、みりん大さじ1、こしょう少々
作り方 (調理時間20分)
1.キャベツは4センチメートル四方に切り、ニンジンは半月切り、タマネギは細切りにする。
2.鍋にキャベツ、鮭、ニンジン、タマネギの順に入れる。
3.2にバター、酒を加えてふたをし、中火にかけ、沸騰したら弱火で5分ほど煮る。
4.5分たったらふたを開けて、しょうゆ、みりん、こしょう、水100ミリリットルを入れ、弱火で7分ほど煮る。
【1人当たりの栄養価】
290キロカロリー、食塩相当量2.0グラム
【野菜の量】 (1日の野菜摂取量目標量350グラム)
160グラム
【やさいのポイント】 キャベツパワーで健康維持!
・胃粘膜の保護 胃や十二指腸の粘膜を保護・修復する「キャベジン」と呼ばれるビタミンUが豊富です。
・生活習慣病予防 ビタミンCは抗酸化作用があり、動脈硬化を予防します。また、代謝・免疫機能などを向上させる働きもあるため、ストレス・ウイルスなどから体を守ります。
健康課栄養士
上記の情報は、広報しろい2018年6月1日号に紹介したレシピです。
ほかのレシピもご覧になる場合は“ おすすめレシピ ”というキーワードで検索をしてください。今まで紹介したレシピがご覧になれます。
-
健康子ども部 健康課 健康づくり推進係
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-497-3494
ファックス:047-492-3033
お問い合わせはこちらから