やさいたっぷりおすすめレシピ「パワーきんぴら」
更新日:2017年3月8日
麺つゆ、ラー油の味付けで簡単にでき、作り置きや弁当のおかずにもなる一品です。
ニンニクの芽は、カブやダイコンの葉でも代用できます。
材料 (4人分)
ゴボウ300グラム、ニンジン中2分の1本、ニンニクの芽2本
麺つゆ大さじ1、ラー油小さじ半分、サラダ油適量、ニンニク1かけ
作り方
1.ゴボウ、ニンジンは5センチメートルぐらいの長さに切り、8等分に切る。
2.ニンニクはつぶして刻む。
3.ニンニクの芽はゆでて、2センチメートルに切る。
4.麺つゆとラー油を混ぜておく。
5.フライパンに油を入れ、ニンニクを香りが出るまで炒め、ゴボウ、ニンジンを入れて炒める。
6.ニンニクの芽を入れ、蒸し焼きにする。
7.4を加えて混ぜる。
【1人当たりの栄養価】
79キロカロリー、食塩相当量0.2グラム、食物繊維5グラム
【野菜の量】 (1日の野菜摂取量目標量350グラム)
100グラム
【調理時間】
15分
やさいのポイント 『ゴボウは食物繊維の王様!』
・便秘予防 ゴボウに多く含まれる不溶性食物繊維は、水を吸収して膨張するため便の量が増え柔らかくなり排便が促されます。
・肥満予防 不溶性食物繊維を多く含むゴボウの繊維は固いため、よく噛むことで満腹中枢を刺激します。胃や腸では水分を吸収して膨張し、胃の中に長い間留まるので満腹感を持続させ、食べ過ぎを防ぎます。
健康課栄養士
上記の情報は、広報しろい2017年3月1日号に紹介したレシピです。
ほかのレシピもご覧になる場合は“ おすすめレシピ ”というキーワードで検索をしてください。今まで紹介したレシピがご覧になれます。
-
健康子ども部 健康課 健康づくり推進班
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-492-1111
ファックス:047-491-3510
お問い合わせはこちらから