白井第一小学校

心豊かで、自ら学ぶ意欲のある子どもの育成

白井第一小学校について、経営方針、交通機関、沿革、学区の特色、学級数と児童数、学校の経営を紹介します。

経営方針

1.教育目標

ふるさと白井を担う、心豊かで確かな学力を身につけた、たくましい子どもの育成

2.めざす児童像

夢に向かってはばたく子
  • 自ら学ぶことができる子
  • 仲良く助け合うことができる子
  • 健康で安全な生活をおくることができる子

交通機関最寄り駅

JR木下駅 白井車庫経由西船橋行きバス白井小学校前下車
JR西船橋駅 白井車庫バス白井小学校前下車

沿革

  • 明治18年
    白井橋本401番地の民家に白井小学校を創設根村長楽寺と谷田の西福寺に中等分校をおく
  • 明治20年
    学制改正により本校・分校とも廃校となる
  • 明治21年
    根に尋常小学校を設置する
  • 明治22年
    白井第一尋常小学校と改める
  • 明治29年
    復の神崎1458番地に白井全域を学区とし単級3ヵ年制の白井高等小学校を創設する
  • 明治40年
    小学校6年生の実施により、白井尋常小学校に高等小学校を併設し、白井尋常小学校となる
  • 昭和11年
    村内学級統合により、白井・根両校廃校となり、根上人塚102番地に白井第一尋常高等小学校を新築創設する
  • 昭和16年
    国民学校と改称される
  • 昭和22年
    5・6・3制基づき、再び白井第一小学校と改める
  • 昭和29年
    町村合併により旧永治小学校谷清分校を編入する
  • 昭和31年
    谷清分校を廃し、東分校を設置する
  • 昭和53年
    白井第三小学校開校に伴い、470名を分離する
  • 昭和54年
    清水口小学校開校に伴い、61名を分離する
  • 昭和54年
    南山小学校開校に伴い、11名を分離する
  • 昭和55年
    新校舎完成に伴い、木造校舎解体する
  • 昭和62年
    東分校を廃し、本校に統合する
  • 平成 4年
    町教委指定研究学校(読書指導)~5年
  • 平成 6年
    桜台小学校開校に伴い、64名を分離する
  • 平成 7年
    学区編成に伴い、池の上小学校に10名転出する
  • 平成13年
    市制施行に伴い、白井市立白井第一小学校となる

学区の特色

  • 学区が広範囲で、バス通学の児童がいる。
  • 学校は木下街道沿いにあり、すぐ近くに国道16号線とが交差している。また、市役所が近いため交通量が多く登下校には危険が伴う。
  • 保護者は旧住民と新住民がスムーズに融合し、落ち着いた状況にある。
  • 各地区とも「おらが学校」という意識のもと、まとまりが良く、PTA活動に協力的である。

関連リンク

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 学校政策課
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-401-9445
ファックス:047-492-6377
お問い合わせはこちらから