イベントの中止等について【新型コロナ】
更新日:2020年4月30日
印刷する
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、原則として12月31日まで自粛することといたしました。
白井市主催(共催)のイベント等の中止・延期に関する基本的な考え方について
1 中止又は延期する場合について
以下のいずれかに該当するイベント等は、原則中止又は延期とする。
(1) 不特定多数の参加があるもの
(2) 参加者のうち、重症化しやすい人の割合が高いと見込まれるもの
重症化しやすい人:高齢者、糖尿病・心不全・呼吸器疾患等の持病がある者、
透析・抗がん剤治療・免疫抑制剤等を投与されている人など
(3) 妊婦の参加が見込まれるもの
(4) 参加者同士の濃厚接触の可能性が高いと見込まれるもの
(5) 医療従事者や消防職員等、市民の救命救急に従事する者が参加するもの
(6) 食事の提供を伴うもの
(7) 以下の感染予防対策がとれないもの
1. 体調が悪い人の参加の自粛
2. 手洗い、咳エチケット等の一般感染症の徹底
3. 会場内の換気
4. 参加者同士の間隔に配慮
2 中止又は延期が困難な場合について
法的根拠等により実施しなければならないもの、この時期に実施する必要があるもの等については、上記の感染予防対策を踏まえ、感染リスクへの必要な対策を十分に講じること。
3 中止又は延期の期間について
中止又は延期の期間は、令和2年12月31日までとする。ただし、当該期間は、新型コロナウイルスの感染の拡大の状況等を踏まえ適時検討するものとする。
4 中止又は延期に伴う経費について
入場料等、既に徴収した費用は、返金又は振替えるものとする。
各イベントの実施の有無について
イベント等の主催者及び各課へお問い合わせください。
-
健康子ども部 健康課 保健予防班
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-497-3495
ファックス:047-492-3033
お問い合わせはこちらから