各出張所の住民票等の発行時間が変わります
更新日:2020年7月6日
市はマイナンバーカード利用による住民票などのコンビニ交付を推進し、段階的に出張所窓口を廃止していく予定です。
その一環として、令和2年10月1日から平日の発行時間が午前中(8:30から12:00まで)のみとなります。各出張所の変更前・変更後の発行時間は、次のとおりです。
西白井出張所・桜台出張所
(令和2年9月末まで)
水曜日・金曜日・日曜日 8:30から17:15まで ※13:00から14:00までは発行できません
(令和2年10月から)
水曜日・金曜日 8:30から12:00まで
日曜日 8:30から17:15まで ※13:00から14:00までは発行できません
白井駅前出張所・冨士出張所
(令和2年9月末まで)
火曜日・木曜日・土曜日 8:30から17:15まで ※13:00から14:00までは発行できません
(令和2年10月から)
火曜日・木曜日 8:30から12:00まで
土曜日 8:30から17:15まで ※13:00から14:00までは発行できません
公民センター出張所
月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日 8:30から17:15まで
※公民センターの発行時間については、変更はありません
- 戸籍に関する証明書は平日のみ発行できます。
- 各出張所とも、祝日・年末年始・センター保守管理日は開所しておりません。
- 出張所とは、各センター内にある上記の証明書を発行する窓口です。出張所を除く各センター内施設の開所時間とは異なります。
住民票は市役所や出張所のほか、郵送や全国の市町村窓口、マイナンバーカードを利用してコンビニ等のマルチコピー機で取得できます。マイナンバーカード普及率50%を目安に、出張所のあり方を再検討します。
関連リンク
-
市民環境経済部 市民課 市民班
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-401-3846
ファックス:047-491-3551
お問い合わせはこちらから
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。