新型コロナワクチン接種を住所地以外で希望する方
白井市外に住民票がある方が白井市内の医療機関で接種を希望する場合
新型コロナワクチン接種については、原則住民票所在地の市町村で接種を受けることとなっていますが、国から示された以下の事情がある方は、住所地以外で接種を受けていただくことができます。
住所地が白井市外の方が白井市の医療機関で接種を希望する場合は、届出をしていただくことで、白井市の予約サイトまたはコールセンターから予約を取ることができる「住所地外接種届兼システム利用届出済証」を発行します。
なお、住所地外接種については自治体により取り扱いが異なりますので、白井市にお住まいの方が市外でワクチン接種を希望する場合は、接種を希望する医療機関またはその所在市町村にお問い合わせください。
住所地以外で接種ができる場合
- 市内の医療機関に従事している者
- 出産のために里帰りしている妊産婦
- 単身赴任者
- 遠隔地へ下宿している学生
- ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者
- 入院・入所者
- 通所による介護サービス事業所等で接種が行われる場合における当該サービスの利用者
- 基礎疾患を持つ者が主治医の下で接種する場合
- 副反応のリスクが高い等のため、体制の整った医療機関での接種を要する場合
- 市町村外の医療機関からの往診により在宅で接種を受ける場合
- 災害による被害にあった者
- 勾留又は留置されている者、受刑者
- その他やむを得ない事情があり住民票所在地外に居住している者
市外の方が予約・接種できる医療機関
- 奥澤整形外科医院
- 伊藤診療所
- ちよだクリニック
- ニュータウンクリニック
- 桜台メディカルクリニック
- もりや内科・呼吸器科クリニック
- 徳田クリニック
- 白井駅前せあらしクリニック
- アインス診療所
- 白井聖仁会病院
- 北総白井病院
- 千葉白井病院
※接種を行っていない期間もあります。
※医療機関に直接問い合わせることはしないようお願いします。(基礎疾患を診てもらっている場合を除く。)
届出方法
電子申請
以下のちば電子申請サービスより申請してください。
住民票上の市町村から接種券が届いていない方は、申請できません。
新型コロナワクチン住所地外接種届兼予約システム利用届(令和5年秋開始接種)
申請後のながれ
- 届出完了後、「住所地外接種届兼システム利用届出済証」を発行します。(白井市民の予約・接種状況、接種間隔を踏まえて発行します。数か月程度かかる場合もあります。)
- 「住所地外接種届兼システム利用届出済証」がお手元に届きましたら、白井市の予約サイトかコールセンターで予約を取ってください。(市外の方は予約ができない医療機関もあります。詳細は届出済証に同封する市の案内文をご覧ください。)
- 医療機関には、「住所地外接種届兼システム利用届出済証」「お住まいの市町村から送られた接種券」「必要事項を記入した予診票」「健康保険証」をお持ちください。
予約の詳細は以下をご覧ください。
問い合わせ先
白井市新型コロナワクチンコールセンター
電話番号050-2018-6550
受付時間:9時00分~17時00分(土日・祝日を除く)
※コールセンターへの電話番号でお掛け間違いにより、一般の方へご迷惑をおかけする事象が発生しております。電話番号をよくお確かめの上、お掛け間違いのないようお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
健康子ども部 健康課 ワクチン担当
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-401-3170
ファックス:047-492-3033
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年09月20日