コンビニ交付サービスのご案内

全国のコンビニ等で住民票の写しや印鑑登録証明書等が取得できます

白井市では、平成29年1月4日より全国のコンビニ等に設置されているマルチコピー機(多機能端末機)で住民票の写しや印鑑登録証明書、各種税証明(課税・非課税・所得等証明書)を取得できるサービスを実施しています。

konnbini1
marutikopi-ki

利用可能な日時

メンテナンス日を除く毎日6時30分から23時まで(土日祝日含む)

利用可能なコンビニ等

全国のセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、イオン等、マルチコピー機(多機能端末機)が設置されている場所

詳しくは下記のページをご覧ください。

必要なもの

マイナンバーカードなし坊
マイナンバーカードかおり

利用者証明用電子証明書を搭載したマイナンバーカード又はスマホ用電子証明書を搭載したスマートフォン(令和5年12月20日より順次対応)

注意:顔認証マイナンバーカードでは利用できません

利用者証明用電子証明書とは?

利用者証明用電子証明書は、マイナンバーカードに標準で搭載されている電子証明書です。申請書の「利用を希望しない」にチェックをしていたり、交付時に利用を希望しない旨を申し出たりした場合のみ搭載されていません。
電子証明書の有効期限はカード発行日から5回目の誕生日です。
有効期限切れ等でマイナンバーカードに利用者証明用電子証明書が搭載されていない場合はコンビニ交付サービスを利用できません。市民課で電子証明書の発行・更新手続きをしてください。

取得できる証明書

住民票の写し

  • 現在白井市に住民登録がある方が対象となります。
  • 本人及び同一世帯の方の分を取得できます。
  • 謄本(世帯全員)または抄本(世帯の一部)を選択できます。
  • 本籍(戸籍の所在地)、続柄(世帯主・妻・子など世帯主との関係)、マイナンバーは記載の有無を選べます。
  • 住民票コードは記載できません。
  • 転出届を出した方、亡くなった方、住民票から除かれた方や発行制限の申請をされた人などはコンビニでは取り扱いできません。

印鑑登録証明書

  • 現在白井市に住民登録があり、印鑑登録されている方が対象となります。
  • 印鑑登録証は不要です(市役所や出張所で印鑑登録証明書の交付を受ける際には印鑑登録証が必要です)。
  • 転出届を出した方や発行制限の申請をされた人などはコンビニでは取り扱いできません。

課税証明書・非課税証明書・所得等証明書(最新年度のみ)

  • 現年度の1月1日及び現在も白井市に住民登録がある方が対象となります。
  • 転出届を出した方、未申告者や被扶養者など課税資料のない方、発行制限の申請をされた方などはコンビニでは取り扱いできません。
  • 児童手当用証明(無料)はコンビニ交付に対応していませんので、所得等証明書(有料)を取得していただくか、市役所市民課窓口で交付申請して下さい。

手数料

200円(窓口より100円減額)

証明書の取得方法

本人がご自分の「マイナンバーカード(写真付き)」を使用して、店舗内に設置されているマルチコピー機(多機能端末機)のタッチパネル画面を操作し証明書を取得することができます。

  1. 端末に表示される「行政サービス」のボタンをタッチします
  2. マイナンバーカードをセットして、数字4ケタの暗証番号を入力します
  3. マイナンバーカードを取り外します
  4. 発行したい証明書や記載内容などを端末の指示に従って操作をします
  5. 手数料を支払い、発行された書類を受け取ります
  6. マイナンバーカード・証明書・領収書・おつりの取り忘れを確認し、「確認終了」をタッチします

実際に住民票の写しをコンビニで取得する動画を公開中です。

konnbinikouhudouga2

YouTube【2分30秒でわかる】マイナンバーカードでコンビニ交付

詳しくは下記のページをご覧ください。

スマートフォン対応について

令和5年12月20日よりスマホ用電子証明書を搭載したスマートフォンで順次コンビニ交付が利用できるようになります。

対応コンビニ等・日時

ファミリーマート・ローソン

  • 東京都内の店舗:令和5年12月20日(水曜日)
  • 東京都以外の全国の店舗:令和6年1月22日(月曜日)

対応機種

対象のスマートフォンはAndroid端末のみです。iPhoneの対応時期は未定です。
対応機種は下記のページからご確認ください。

対応方法

用意するもの

  1. マイナンバーカード
  2. マイナンバーカードの署名用電子証明書暗証番号(6~16ケタの英数字)
  3. スマートフォン(対応しているもの)

操作方法

  1. スマートフォンへマイナポータルアプリをダウンロードし起動します。
    【Google Play ストア】マイナポータルアプリ
  2. ご利用のスマートフォンがスマホ用電子証明書の搭載に対応している場合、申込みができる旨が表示されますので、画面の指示に従ってください。
  3. コンビニ交付の事業者が対応次第、順次利用できるようになります。

詳しくは下記のページをご覧ください。

まだマイナンバーカードを申請していない方へ

コンビニ交付サービスを利用するにはマイナンバーカードが必要です。

マイナンバーカードの申請をする場合は、簡易書留でお届けした「通知カード」に同封されている「個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書」に必要事項を記入し、写真を添付して、地方公共団体情報システム機構宛に郵送してください。

パソコンやスマートフォンからの申請も可能です。
初回交付手数料は無料です。

詳しくは下記のページをご覧ください。

マイナンバーカードに関する問い合わせはマイナンバー総合フリーダイヤルへ
電話番号:0120(95)0178
受付時間:平日は9時30分から20時まで、土日祝日は9時30分から17時30分まで(年末年始除く)

証明書の用紙は改ざん対策が施されています

コンビニ交付サービスで使用するマルチコピー機では、A4サイズのコピー用紙(白紙)の表裏両面に改ざん防止の特殊な印刷を施して印刷されます。

詳しくは下記のページをご覧ください。

利用上の注意

  • マイナンバーカードを他人に預けたり、暗証番号を教えるなどの行為は、悪用される恐れがありますのでカードの保管、暗証番号の管理には十分注意してください。
  • マイナンバーカードや証明書の置き忘れには十分注意してください。また、特殊な印刷を行うため、証明書が印刷されるまで時間がかかる場合があります。マイナンバーカードの盗難や他人に見られないためにも、その場を離れないようにお願いします。
  • 設定された暗証番号を3回連続して間違えると利用できなくなります。この場合、暗証番号の再設定が必要となりますので、本人が市民課窓口で再設定をしてください。また、暗証番号を忘れた場合も再設定が必要となります。
  • 本籍、続柄、マイナンバーを記載するかどうかは、事前に提出先に確認することをおすすめします。
    (注意)市役所などではマイナンバーは申出のあった場合のみ記載しています。(通常は記載していません)
  • コンビニ交付サービスでは、住民票の写しが1通あたり複数枚にわたる場合は、ホチキス留めがされません。ページ番号と固有番号が証明の一番下に印刷されますので、確認のうえ取り忘れに注意してください。
  • 発行時における紙詰まり、印刷不鮮明などトラブルについては各利用店舗にお問い合わせください。
  • 世帯全員分の住民票の写しが必要だったが個人のもので取得してしまった場合など、選択項目の選択間違いについては差し替えなどの交換対応はいたしかねます。マルチコピー機(多機能端末機)を操作の際は十分にご注意ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民環境経済部 市民課 市民係
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-401-3846
ファックス:047-491-3551
お問い合わせはこちらから