障害福祉課
福祉に関する申請・相談を受け付けております。
障害福祉課は、給付班・障害支援班・地域活動支援センターに分かれており、手当て、助成、サービスなどの申請・相談を受け付けております。
障害福祉課では、次のような業務を扱っております。
障害福祉課 (内線 5334・5335・5336)
心身障害のある人へ
- 身体障害者手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
- 療育手帳
病院にかかった時の医療費の助成について
- 重度心身障害者(児)医療費の助成
- 自立支援医療(更生医療)
- 自立支援医療(精神通院)
- 自立支援医療(育成医療)
手当のいろいろ
- 特別児童扶養手当
- 特別障害者手当
- 障害児福祉手当
- 在宅重度知的障害者およびねたきり身体障害者福祉手当
- 心身障害者扶養年金
日常生活の援助
- 障害者総合支援法によるサービス(介護給付・訓練等給付)
- 補装具の給付と修理
- 日常生活用具の給付と貸与
- 住宅の改造費の助成
- 心身障害者(児)一時介護料の助成
- 障害者施設等通所交通費の助成
- 紙おむつ等の給付
- 身体障害者入浴サービス
- 放送受信料の減免
社会参加の促進・行動範囲の拡大
- 手話通訳者の派遣
- 福祉タクシー
- 自動車運転免許取得費の助成
- 自動車改造費の助成
- 福祉カーの貸出
- 有料道路通行料金割引
就労の支援
- 障害者就労支援員
- チャレンジドオフィスしろい
障害者の権利擁護
- 障害者の差別に関する相談
- 障害者の虐待に関する相談
- 障害者の成年後見制度利用支援、報酬助成
障害者地域活動支援センター (内線 5333)
- 障害者の各種相談
- 機能訓練・教養の向上・社会との交流促進及びレクレーションのための各講座
- 会議室と研修室の貸し出し
場所(会場)
保健福祉センターウェルぷらっと 3階
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 障害福祉課
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-492-1111
ファックス:047-492-3033
お問い合わせはこちらから
更新日:2021年03月01日