千葉県オンライン診療センターの設置について
インフルエンザ等の体調不良の方はオンライン診療が受けられます。
千葉県では、新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行に備え、12月5日から千葉県オンライン診療センターを設置しています。
発熱患者のうち、新型コロナウイルス抗原定性検査キットによる自己検査の結果が陰性となった重症化リスクの低い方等を対象としていましたが、季節性インフルエンザの感染状況が落ち着いていること等の状況を踏まえ、12月19日(月曜日)から対象者を拡大し、新型コロナウイルス抗原定性検査キットの自己検査で陽性となった65歳以上の方等についても、オンライン診療の対象となります。
また、千葉県では、千葉県在住の中学生から64歳までの軽度の有症状の方へ抗原定性検査キットの配布を開始しました。
詳細は以下のリンクからご確認ください。
千葉県オンライン診療センターの対象者の拡大について(千葉県)
オンライン診療の実施期間・診療時間
・令和4年12月5日から令和5年2月28日まで
・午前9時から午後6時まで(土、日、祝日含む)
※1日当たりの受付人数には上限があります。
対象者
以下の条件を満たす方
・発熱患者のうち、新型コロナウイルス抗原定性検査キット※1の自己検査結果が陰性の方で、中学生から64歳までの方
・発熱患者のうち、新型コロナウイルス抗原定性検査キットの自己検査の結果が陽性の方で、重症化リスク因子となる疾病等を有する方、65歳以上の方、妊娠中の方
重症化リスクのある方※2、65歳以上の方、妊娠中の方は原則医療機関での受診をお勧めします。受診できる医療機関がない場合、自己検査の結果陽性となった希望のある方に対し、オンラインで受診していただくことを想定しています。
※1 医療用又は一般用抗原検査キットに限ります。
※2 悪性腫瘍、慢性呼吸器疾患(COPD等)、慢性腎臓病、心血管疾患、脳血管疾患、喫煙歴、高血圧、糖尿病、脂質異常症、肥満(BMI30以上)、臓器移植・免疫抑制剤・抗がん剤等の使用その他の事由による免疫機能の低下 等
受診の流れ
1 以下のリンクから申し込むフォームへアクセス
2 必要事項を入力
3 送付されるショートメッセージの案内に従い受診
4 診療費用の支払い
5 最寄りの薬局等で服薬指導、薬の受取り、支払い
申込フォームについてのお問い合わせは、専用のコールセンターへお願いします。
コールセンター 0120-872-366(午前9時から午後6時まで 土、日、祝日も対応)
費用
保険診療、保健調剤分の自己負担をお支払いいただきます。
必要なもの
・新型コロナウイルス抗原定性検査キットによる検査結果で陰性を証明する写真
・保険証
・クレジットカード
・スマートフォン等のビデオ通話ができる機器
この記事に関するお問い合わせ先
健康子ども部 健康課 保健予防係
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-497-3495
ファックス:047-492-3033
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年12月19日