市内事業者等からの寄附について【新型コロナ】
- LJTrading株式会社(令和4年3月18日)
- LJTrading株式会社(令和4年3月14日)
- コスメテックスローランド株式会社(令和4年2月4日)
- 株式会社くすりの福太郎(11月16日)
- ナカタケトレーディング株式会社(7月9日)
- 株式会社EDA(10月27日)
- 栄治産業株式会社(10月26日)
- 本町化学工業株式会社(10月20日)
- 公益社団法人白井市シルバー人材センター(8月27日)
- 株式会社EDA(8月7日)
- 台湾有志9団体(7月31日)
- コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社(7月1日)
- 一般社団法人まちかど防災『減災塾』(6月3日)
- 天童造園(5月27日)
- 東成商事株式会社(5月20日)
- 株式会社サニーカラー(5月13日)
- 栄治産業株式会社(5月8日)
- 興和金属株式会社(4月27日)
- 株式会社OSGコーポレーション(4月23日)
- 台南台日友好交流協会 未來企業有限公司(4月16日)
- 株式会社幸博商事・豊沢商事株式会社(4月13日)
- 日本美容化学株式会社(3月11日)
新型コロナウイルス感染症に伴い、市内事業者等の皆様から御寄附いただいた内容をお知らせします。
市としましては、御寄附いただいた物品を医療機関や高齢者施設、保育所等で有効に活用させていただきます。
御寄附いただいた事業者等の皆様、本当にありがとうございます。
LJTrading株式会社(令和4年3月18日)
LJTrading株式会社から、フェイスシールドの寄附をいただきました。
寄附内容
フェイスシールド 900枚
※公共施設等で活用

LJTrading株式会社(令和4年3月14日)
LJTrading株式会社から、布マスクの寄附をいただきました。
寄附内容
布マスク 1,000枚
※公共施設等で活用

コスメテックスローランド株式会社(令和4年2月4日)
コスメテックスローランド株式会社から、薬用消毒ジェルの寄附をいただきました。
寄附内容
薬用消毒ジェル 485ミリリットル 203本
※公共施設等で活用

株式会社くすりの福太郎(11月16日)
株式会社くすりの福太郎から、アルコールハンドジェルの寄附をいただきました。
寄附内容
アルコールハンドジェル 500ミリリットル 1,300本
※公共施設等で活用
ナカタケトレーディング株式会社(7月9日)
ナカタケトレーディング株式会社からアルコールウエットティッシュを寄附していただきました。
寄附内容(アルコールウエットティッシュ)
アルコールウエットティッシュ(24枚入り)9600個
※小・中学校の児童、生徒への配布等

株式会社EDA(10月27日)
株式会社EDAからマスクを寄附していただきました。
寄附内容(マスク)
マスク 12,000枚
※避難所等で活用
栄治産業株式会社(10月26日)
栄治産業株式会社からサージカルフェイスマスクとアルコール消毒液を寄附していただきました。
寄附内容(サージカルフェイスマスク・アルコール消毒液)
サージカルフェイスマスク 4,000枚
アルコール消毒液 500ml 280本
※医療機関や公共施設等で活用
本町化学工業株式会社(10月20日)
本町化学工業株式会社から次亜塩素酸ナトリウム0.05%製剤を寄附していただきました。
寄附内容(次亜塩素酸ナトリウム0.05%製剤)
次亜塩素酸ナトリウム0.05%製剤 124箱(1箱10キログラム)
※医療機関や公共施設等で活用
公益社団法人白井市シルバー人材センター(8月27日)
公益社団法人白井市シルバー人材センターから手作りマスクを寄附していただきました。
寄附内容(手作りマスク)
手作りマスク 500枚
※公共施設等で活用
株式会社EDA(8月7日)
株式会社EDAから次亜塩素酸水を寄附していただきました。
寄附内容(次亜塩素酸水)
次亜塩素酸水 640リットル(20リットル×32箱)
※学校や公共施設等で活用
台湾有志9団体(7月31日)
日本在住の台湾有志9団体から防護服等を寄附していただきました。
寄附内容
防護服等 200セット
医療用布マスク 1,500枚
フェイスシールド 50枚
※公共施設等で活用
コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社(7月1日)
コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社から飲料水を寄附していただきました。
寄附内容(飲料水)
コカ・コーラゼロ スリムボトル(250ml)(30本入り×50箱)
爽健美茶(300ml)(24本入り×50箱)
※医療機関等に配布
一般社団法人まちかど防災『減災塾』(6月3日)
市内で操業している一般社団法人まちかど防災『減災塾』からアルコール消毒液を寄附していただきました。
寄附内容(アルコール消毒液)
アルコール消毒液 60リットル(10リットル×6箱)
※保育園等で活用
天童造園(5月27日)
市内で操業している天童造園からマスクを寄附していただきました。
寄附内容(マスク)
マスク 2,000枚
※子ども関係施設や医療機関等で活用
東成商事株式会社(5月20日)
市内で操業している東成商事株式会社からマスクを寄附していただきました。
寄附内容(マスク)
マスク 2,000枚
※医療機関等で活用
株式会社サニーカラー(5月13日)
市内で操業している株式会社サニーカラーからマスクを寄附していただきました。
寄附内容(マスク)
マスク 1,200枚
※医療機関等で活用
栄治産業株式会社(5月8日)
市内で操業している栄治産業株式会社からマスクを寄附していただきました。
寄附内容(マスク)
マスク 1,000枚
※医療機関や高齢者施設、福祉施設で活用

興和金属株式会社(4月27日)
市内で操業している興和金属株式会社からマスクを寄附していただきました。
寄附内容(マスク)
マスク 2,300枚
※医療機関や高齢者施設、保育所等で活用
株式会社OSGコーポレーション(4月23日)
株式会社OSGコーポレーション(大阪市)から弱酸性除菌水を無償提供していただきました。
無償提供の経緯については、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、11月に予定していた創立50周年記念式典の開催を断念しましたが、代わりに創業者・湯川剛会長の発案で、除菌水の無償提供を記念事業とすることを決め、今回の無償提供に至ったものです。
なお、無償提供いただいた弱酸性除菌水については7日に緊急事態宣言が発令された千葉など7都府県に計1万ケースを無償提供していただいており、内訳としては、東京都と大阪府に計5,000ケース、千葉を含む5県には各1,000ケースとなっております。
寄附内容(弱酸性除菌水)
弱酸性除菌水 2ケース(※1ケース 20リットル入り)
※公共施設等で有効に活用
台南台日友好交流協会 未來企業有限公司(4月16日)
台湾南部の都市、台南市の「台南台日友好交流協会」及び「未來企業有限公司」からマスクカバーを寄附していただきました。
※台南市とは2016年に台南市が地震に見舞われた際に、白井市の有志で義援金などを届けたことから交流が始まりました。今回の寄附は市議の和田議員の働きかけにより実現しました。
寄附内容(マスクカバー)
マスクカバー 500枚
※マスクカバーとは、使い捨てマスクを布などで覆い、何度も使用できるようにするものです。カバーは洗うことができます。
大人用 300枚
※高齢者施設等で活用
子ども用 200枚
※障害者福祉施設等で活用
株式会社幸博商事・豊沢商事株式会社(4月13日)
市内で操業している株式会社幸博商事と豊沢商事株式会社から、白井市商工会を通じてマスクを寄附していただきました。
(左から)豊沢商事株式会社 代表取締役 曹立華(ソウリカ)、株式会社幸博商事 代表取締役 付成毅(フチェンイ)、笠井市長、白井市商工会 会長 伊藤仁
寄附内容(マスク)
マスク 14,000枚
※医療機関や高齢者施設、保育所等で活用
日本美容化学株式会社(3月11日)
白井工業団地内で操業している日本美容化学株式会社から、白井工業団地協議会を通じてアルコール消毒液を寄附していただきました。
(左から)一般社団法人白井工業団地協議会事務局長 染谷敏夫、日本美容化学株式会社取締役工場長 安西富男、井上教育長、笠井市長、日本美容化学株式会社代表取締役 田中秀典、一般社団法人白井工業団地協議会 代表理事 野水俊夫
寄附内容(アルコール消毒液)
公共施設用:500mlボトル 200本
※各センター等のほか、公立保育園、私立保育園、私立幼稚園等で消毒液が不足している施設で活用
学校用:1,000mlボトル 60本
※卒業式、入学式に参加する保護者用として活用
この記事に関するお問い合わせ先
健康子ども部 健康課 保健予防係
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-497-3495
ファックス:047-492-3033
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年03月30日