白井市コロナワクチンもったいないバンクの登録者を募集します!
市では、ワクチンロスの対策として、「白井市コロナワクチンもったいないバンク」の登録制度を開始しています。
ワクチン接種については、全国的に突発的なキャンセル等への対応が課題となっています。貴重なワクチンを有効に活用できるよう、キャンセル待ちを希望する市民の方が登録できる制度をつくりました。
ワクチンロスを少しでも無くすため、キャンセル等が出たときに、すぐに接種を受けていただける方を募集します。
登録開始日
令和3年5月14日(金曜日)
対象者
白井市に住民票があり、接種券をお持ちの方
申し込み方法
4回目接種用申込書(60歳以上または18歳~59歳の基礎疾患を有する方)
4回目接種用白井市コロナワクチンもったいないバンク申込書 (Wordファイル: 23.8KB)
4回目接種用白井市コロナワクチンもったいないバンク申込書 (PDFファイル: 140.9KB)
【小児】1・2回目接種用申込書(5歳から11歳)
【小児】1・2回目接種用白井市コロナワクチンもったいないバンク申込書 (Wordファイル: 23.1KB)
【小児】1・2回目接種用白井市コロナワクチンもったいないバンク申込書 (PDFファイル: 144.6KB)
3回目接種用申込書(12歳以上)
3回目接種用白井市コロナワクチンもったいないバンク申込書 (Wordファイル: 23.7KB)
3回目接種用白井市コロナワクチンもったいないバンク申込書 (PDFファイル: 142.2KB)
1・2回目接種用申込書(12歳以上)
1・2回目接種用白井市コロナワクチンもったいないバンク申込書 (Wordファイル: 27.4KB)
1・2回目接種用白井市コロナワクチンもったいないバンク申込書 (PDFファイル: 150.3KB)
メール
白井市コロナワクチンもったいないバンク申込書をダウンロード後、必要事項を記入し、メールに添付してください。
以下の件名、メールアドレスに送ってください。本文は空欄で構いません。
件名は必ず「白井市コロナワクチンもったいないバンク申込み」にしてください。
メールアドレス:v-shiroi3@city.shiroi.chiba.jp
郵送・窓口
「白井市コロナワクチンもったいないバンク申込書」にご記入いただき、以下の宛先へ郵送またはご持参ください。また、申請書は健康課窓口に設置しています。必要な方は郵送しますので、白井市新型コロナワクチンコールセンター(050-2018-6550)へご連絡ください。
〒270-1492 白井市復1123(保健福祉センター3階) 新型コロナワクチン担当 宛
登録時の注意事項
4回目
- ワクチンの種類はご希望に沿えるとは限りません。
- 4回目接種で使用するワクチンは「ファイザー社ワクチン」と「武田/モデルナ社ワクチン」になります。
- 3回目の接種日から5か月以上経過後に、4回目を接種してください。
- 市からの連絡後、2時間程度で接種をお願いする場合があります。
- 医療機関へはご自身で行っていただきます。接種場所は選べません。
- 市からの電話に出られない場合、次の優先順位の方にご連絡します。
- 不在着信の折り返しをいただいてもご案内できません。
- キャンセル枠で接種することになった場合は、来院時スムーズに接種が進められるよう、事前に市から被接種者のお名前等を医療機関に伝えます。
- 登録後、転出等により接種当日に住民でなくなった方は白井市コロナワクチンもったいないバンクの対象外です。
関連リンク
【小児】1・2回目(5歳から11歳)
- 市からの連絡後、2時間程度で接種をお願いする場合があります。
- 医療機関へは保護者が付き添っていただきます。接種場所は選べません。
- 市からの電話に出られない場合、次の優先順位の方にご連絡します。
- 不在着信の折り返しをいただいてもご案内できません。
- 必ずご案内できる確約はございませんので、予約をしてください。
- 予約システムの関係上、既に予約をされている方がキャンセル枠で接種すると1回目・2回目の予約がキャンセルされますので、再予約をする必要があります。1回目と2回目の接種は、必ず3週間間隔を空けてください。
- 1回目と2回目の接種が同じ医療機関にならない可能性があります。
- 2回目の接種が3週間間隔でなくなる可能性があります。
- キャンセル枠で接種することになった場合は、来院時スムーズに接種が進められるよう、事前に市から被接種者のお名前等を医療機関に伝えます。
- 登録後、転出等により接種当日に住民でなくなった方は白井市コロナワクチンもったいないバンクの対象外です。
関連リンク
3回目(12歳以上)
- ワクチンの種類はご希望に沿えるとは限りません。
- 3回目接種で使用するワクチンは「ファイザー社ワクチン」と「武田/モデルナ社ワクチン」になります。
【注意】12歳~17歳の3回目接種は、「ファイザー社ワクチン」のみとなります。 - 2回目の接種日から5か月以上経過後に、3回目を接種してください。
- 市からの連絡後、2時間程度で接種をお願いする場合があります。
- 医療機関へはご自身で行っていただきます。接種場所は選べません。
- 市からの電話に出られない場合、次の優先順位の方にご連絡します。
- 不在着信の折り返しをいただいてもご案内できません。
- キャンセル枠で接種することになった場合は、来院時スムーズに接種が進められるよう、事前に市から被接種者のお名前等を医療機関に伝えます。
- 登録後、転出等により接種当日に住民でなくなった方は白井市コロナワクチンもったいないバンクの対象外です。
関連リンク
1・2回目(12歳以上)
- 1回目の予約が取れていない方から優先的にご連絡します。
- 市からの連絡後、2時間程度で接種をお願いする場合があります。
- 医療機関へはご自身で行っていただきます。接種場所は選べません。
- 市からの電話に出られない場合、次の優先順位の方にご連絡します。
- 不在着信の折り返しをいただいてもご案内できません。
- 必ずご案内できる確約はございません。
- 予約システムの関係上、既に予約をされている方がキャンセル枠で接種すると1回目・2回目の予約がキャンセルされますので、再予約をする必要があります。1回目と2回目の接種は、必ず3週間間隔を空けてください。
- 1回目と2回目の接種が同じ医療機関にならない可能性があります。
- 2回目の接種が3週間間隔でなくなる可能性があります。
- キャンセル枠で接種することになった場合は、来院時スムーズに接種が進められるよう、事前に市から被接種者のお名前等を医療機関に伝えます。
- 登録後、転出等により接種当日に住民でなくなった方は白井市コロナワクチンもったいないバンクの対象外です。
- 大規模接種センター・職域接種で申し込みをした方は、白井市コロナワクチンもったいないバンクの対象外です。
関連リンク
ワクチン接種のために学校を休む場合(よくある質問)
白井市ワクチンロス対策方針について
市では、新型コロナウイルスワクチンのロスをできる限り少なくするため、以下のとおり、ワクチンロス対策方針を定めました。
ワクチン接種の実施に際し、ワクチンの端数が出た場合には、対策方針に沿って接種を行います。
白井市ワクチンロス対策方針 (PDFファイル: 120.9KB)
この記事に関するお問い合わせ先
健康子ども部 健康課 ワクチン担当
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-401-3170
ファックス:047-492-3033
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年05月25日