白井市循環バス「ナッシー号」の乗り方
更新日:2017年8月2日
印刷する
ルートの概要
循環バス「ナッシー号」は、市役所を中心に東西南北へ向けたルート設定となっております。
ルート | 主な運行先 | 所要時間 | 距離 | 便数 |
---|---|---|---|---|
西 | 西白井駅、清水口小学校、大松、新鎌ケ谷駅、鎌ケ谷総合病院 | 45分 | 11.85キロメートル | 14便 |
東 | 千葉ニュータウン中央駅北口、聖仁会病院、白井駅(南口)、第一小学校、福祉センター、市民プール | 70分 | 26.65キロメートル | 8便 |
南 | 冨士地区、北総白井病院、西白井地区・七次台地区、西白井駅 | 70分 | 23.60キロメートル | 9便 |
北 | 西白井駅、今井・名内・平塚地区、第二小学校、工業団地、第一小学校、千葉白井病院 | 85分 | 34.90キロメートル | 9便(通学便2便) |
青色の車体・標識と「なし坊」が目印です。
循環バス「ナッシー号」のルート図・時刻表のデータ(PDF形式)は以下のとおりです。
循環バス「ナッシー号」時刻表・ルート図(平成29年8月1日以降)(PDF:1.5MB)
運行日
月曜日から土曜日
日曜日、祝日、休日、12月29日から1月3日は運休するほか、通学便は学校休業日を運休します。
乗り継ぎ
- ナッシー号の運賃は、目的地までの乗り切り運賃制になっていますので他のルートへ無料で乗り継ぐことができます。
- 乗り継ぐ際は、「乗り継ぎ券」を発行しますので、乗務員にお申し出ください。
- 乗り継ぎ場所は、「白井市役所」及び「西白井駅」バス停留所になります。
通学便(北ルート限定)
-
平成15年度に白井第二小学校と平塚分校の統合により、遠距離から通学する児童のために8時00分までに学校に登校できる便を運行しています。
ただし、児童に限らず、みなさまがご利用できます。 -
通学便は次の学校休業日は運休します。
(土曜日・日曜日・祝日、休日、学年末始め休業日、夏季休業日、冬期休業日、県民の日)
その他
- ナッシー号は、全車ノンステップバスで運行しており、車いすのままご乗車できます。
- 交通渋滞、事故、天候等の状況により、予定どおり運行できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
-
都市建設部 都市計画課 交通政策班
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-401-4695
ファックス:047-492-3070
お問い合わせはこちらから
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。