令和7年8月

中学生平和使節団のようす

広島市に向かった平和使節団のスナップが届きましたので、ご紹介いたします。一日目は、原爆ドーム→平和記念公園→広島平和記念資料館等をまわり、語りべの方から広島のことについてお話を聞かせていただいたようです。

二日目は、「ヒロシマ青少年平和学習の集い」に参加し、被爆者体験を聴く会、他県市町代表との班別ディスカッション等を行いました。

三日目は、朝から平和祈念式典に参加し、夕方頃に帰路に就く予定です。

※七中の4名の生徒の皆さんは、この三日間で、目に飛び込んでくる衝撃、耳から入る深い心情のゆさぶり等を体験していることでしょう。「何を学んだか」を帰校してから、皆に伝えてくれることになっています。

平和使節団出発!

8/4に白井市の中学生平和使節団が出発しました。使節団は、白井市教育委員会教育長、教育委員、参事、主幹等の方々と一緒に、中学生が広島市に向かいます。七中からも2・3年生の中から4名が参加しています。目的としては、広島を訪問し、現地で学んだことや平和へのメッセージを自分の言葉で、多くの人たちに伝えるものです。8/4~8/6の様子については、情報が入りましたら、随時報告いたします。