令和6年8月
8月23日「スクールサミット」
6年生3人の児童が、学校の代表としてスクールサミットに参加しました。
「何年たっても住み続けたい白井市をめざして」をテーマに自分たちの思いや考えを発表しました。
「手が震えたよ。」「緊張しちゃった。」という子供たちでしたが、客席にいる私たちは堂々と発表する子供たちがとても輝いて見えました。



8月21日「9月に向けて」
9月に向けて、先生も研修を行いました。
研修の後は、グランドの除草作業を行いました。
9月には体力テストや、運動会に向けたタイム取りがあります。
いい状態で子供たちの記録をとりたいと、暑い中1時間ほど走路を中心に草を取りをがんばりました。
9月2日の子供たちの登校を先生たちは楽しみに待っています。



8月21日「スクールサミットにむけて」
8月23日に行われる、スクールサミットに向けて、代表の6年生が練習に励んでいました。
大きな舞台で自分の思いを発表することは、緊張もすると思いますが、とてもいい経験になるはずです。


8月3日「大山口小学校区夏祭り」
今日は大山口小学校区の夏祭りです。
まち協の皆さん、自治会の皆さん、PTA本部役員とボランティアの皆さん、おやじの会の皆さんが朝早くから準備をしています。
暑くて大変ですが、準備をしている皆さんはとても楽しそうです。
夕方から開始です。
「思い出と、ゴミはもちかえり!」の合い言葉のもと、みんなで楽しいお祭りにしましょう。
ゴミ袋をもってきてください。
来校の際は、事故に遭わないように気を付けてください。



この記事に関するお問い合わせ先
白井市立大山口小学校
〒270-1434 千葉県白井市大山口2-2-1
電話番号:047-491-8030
更新日:2024年08月28日