令和6年7月
7月19日「夏休みに突入です!」
本日,夏休み前全校集会がリモートで行われ,表彰や生徒代表の発表,校長先生の話などがありました。
いよいよ長い夏休みが始まります。
明日以降,総体やコンクールを控えた部活動もあります。
頑張ってください。
夏休みにしかできないことがたくさんあります。
怪我・事故には十分に注意をして充実した夏休みを過ごしてください。



7月18日「大掃除お疲れ様でした!」
本日,大掃除及びワックスがけを行いました。
夏休み前にしっかりと校内をきれいにできました。
班で協力し合い,すみずみまで清掃活動する様子が見られました。
また,美化委員を中心としたワックスがけも手際よく,ピカピカの床になりました。
気持ちよく明日の終業式を迎えられそうです。



7月17日「夏休み前集会から」
先日,1年生は夏休み前の学年集会を行いました。
各学級の評議員から前期前半の反省が発表されました。
また,体育祭の実行委員の紹介も行われました。
先生方からは,夏休みの学習や生活についてのお話がありました。
しっかりと話を聴けていました。
夏休みまであと3日です。



7月12日「授業参観ありがとうございました!」
本日は,5校時に授業参観を行いました。
雨の中,多くの保護者の方にご来校いただきありがとうございました。
保護者の方に見守られながら,多少緊張した面持ちで授業に臨んでいる子どもたち。
真剣に授業に向き合う姿をご覧に入れられたかと思います。



7月10日「学区合同パトロールより」
昨日,大中学区三校合同夏季パトロールを行いました。
夏休みを前に,学区の危険箇所を三校のPTAの皆さんとともに確認しながら,パトロールを行いました。
その後,情報交換を大小のクリエーションラボで行いました。
今後も交通安全への指導を徹底していきます。
PTAの皆様、ありがとうございました。



7月9日「薬物乱用防止教室で学びました!」
昨日,5・6校時に1年生を対象とした「薬物乱用防止教室」が行われました。
印西警察署の方を講師に迎え,映像資料を使って,薬物の依存性や恐ろしさについて学びました。
講義は,各教室へリモート配信され,どの教室でも真剣に耳を傾ける様子が見られました。



7月5日「生徒集会を行いました!」
7月3日,6校時の生徒集会の中で「生徒会会則改正案」について審議を行うため,臨時生徒総会が開かれました。
男女各1名を選出しなければならない本部役職の「男女」という文言をなくせないかという改正案でした。
賛成反対それぞれの主張が発表され,最終的には非承認となりました。
今後の社会にとっても重要なテーマをしっかりと考える機会になりました。



7月1日「先生方の研修を行いました」
本日は,先生方の研修がありました。
講師の先生に,大中の先生方の授業を参観してもらい,今後の授業改善に生かすというものです。
より分かりやすく,より主体的に生徒の皆さんが授業に取り組むことができるように,先生方も日々勉強しています。



この記事に関するお問い合わせ先
白井市立大山口中学校
〒270-1434 千葉県白井市大山口2-1-1
電話番号:047-491-8091
更新日:2024年07月26日