令和7年5月
5月2日 おかしい?お菓子??目玉焼き???
・ハヤシライス
・ひじきのマリネ
・おかしな目玉焼き?
今日の給食は、玉ねぎがたっぷり入った「ハヤシライス」です。大量の玉ねぎをじっくり炒め、甘みとうま味を最大限に引き出し作っています。トマトや酸味、しめじのうま味、バターや生クリームのコク、そして、たっぷりの玉ねぎの甘みが合わさったおいしいハヤシライスです。サラダには、ミネラルと食物繊維が豊富な”ひじき”が入ったマリネです。最後に、1年生のみなさんは、初めて食べる「おかしな目玉焼き」は、見た目は、”目玉焼きそっくり”なのに、黄桃とミルク寒天で作った”デザート”なんです!視覚と味覚がちぐはぐになるおもしろ料理!間違ってハヤシライスの上にのせた人はいなかったでしょうか(笑)。



5月1日 みんな大好きラーメン!
・醤油ラーメン
・もち米シューマイ
・中華和え
・ひとくちゼリー(はちみつレモン)
今日から5月です。新1年生は学校生活に、在校生は新しいクラスになれてきた頃ではないでしょうか?今日の給食は、1ヶ月、新しい環境でがんばってきた子どもたちのために、リクエスト給食でも毎回、名前が挙がってくるほど大人気の「醤油ラーメン」をつくりました。桜台小学校は、麺屋さんから直接、熱々の麺が納品してもらえる数少ない小学校の1つです。その麺に、なるとやワカメ、コーンなどの具材がたっぷり入った醤油ベースのラーメンスープは相性バッチリです。麺を少しずつスープに入れながら食べるのが、おいしく食べられるコツです。さらに、メインのおかずには、ボリューム満点の「もち米シューマイ」です。シューマイの皮を、もち米で作った変わり種です。モチモチのもち米が、肉だねのおいしさを引き立たせてくれます。シューマイの肉だねに、浸漬し、水を切ったもち米をまとわせて、蒸し上げている変わり種シューマイは、お家でも簡単に作れるので試してみてください。



更新日:2025年05月02日