令和7年5月

5月2日 1年生を迎える会

1年生を迎える会がありました。

6年生と手を繋いで入場した1年生。2年生からプレゼントをもらい、計画委員が企画した○×ゲームで盛り上がり、にこにこ笑顔で楽しんでいました。とても素敵な時間になりました。

計画委員の皆さん、盛り上がる企画をたくさん盛り込んで計画をしてくれて、ありがとうございました。

5月2日 こどもの日こんだて

明日から連休となります。5月5日は「こどもの日」ということで、少し早いですが、今日は「こどもの日こんだて」でした。

メニューはちらしずし、具だくさんすまし汁、カレイのみりん醤油焼き、きりぼし大根とツナのごまサラダ、かしわもちです。どれも大人気で、おかわりの行列ができていました。

5月1日 3年生 学校のまわり探検

とっても気持ちのいい日です。
そんな中、3年生は学校のまわりを探検しに行きました。
住宅が集まっている場所、病院がある場所等、自分の住む町の特徴に気づきました。
なし畑は今まで気づかなかった場所にもあり、白井の特産物であることを改めて印象付けました。

5月1日 1年生 国語科

ひらがなの学習です。

筆順を確認し、「大きく書くよ!」という先生の合図のあと、空に大きく学習したひらがなを書きました。
鉛筆で書くだけではありません。体を使いながら、楽しく学習しています。

この記事に関するお問い合わせ先

白井市立清水口小学校
〒270-1435 千葉県白井市清水口2-3-1
電話番号:047-491-8070