65歳以上の方の障害者控除について
障害者手帳の交付をうけていない場合でも、65歳以上の方で申請により身体の障害または認知症の状態が一定の基準に該当すると認定された方に確定申告等により税の所得控除を受けられる「障害者控除対象者認定書」を交付しています。
対象者
認定基準日時点(該当年の12月31日または亡くなられた日)で下記の要件をすべて満たしている方
1 白井市に居住し、かつ住民登録のある方
2 介護保険の要介護認定を受けている方
申請方法
郵送または、市庁舎1階高齢者福祉課に申請してください。
【受付時期】
申請書は原則、該当年の12月31日以降から受付いたします。
なお、過年度分(過去5年分まで)の認定書の申請につきましては随時受付ております。
【申請書】
申請用紙は以下からダウンロードができます。
ダウンロードができない方は、申請用紙を送付しますので、お電話ください。
障害者控除対象者認定申請書 (Wordファイル: 19.6KB)
【交付について】
申請を受理してから、10日程度で認定結果を郵送します。
税の控除
・特別障害者控除
控除額(所得税)40万円
控除額(市民税)30万円
・障害者控除
控除額(所得税)27万円
控除額(市民税)26万円
認定書の発行についてのお問い合わせ
高齢者福祉課 地域包括ケア推進係(市役所1階)
介護保険の申請・更新についてのお問い合わせ
高齢者福祉課 介護保険係(市役所1階)
税の控除に関するお問い合わせ
課税課 市民税係(市役所2階)
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 高齢者福祉課 地域包括ケア推進係
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-497-3484
ファックス:047-491-3551
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年11月01日