白井市認知症ガイドブック
この「白井市認知症ガイドブック」は、認知症に関する白井市の情報をまとめた冊子です。
※市内地域包括支援センターや医療機関・調剤薬局等で配布しています。
掲載項目
1 「認知症状の変化と行動のめやす」「症状に合わせて利用できる支援一覧」
2 「認知症予防」
3 「認知症に関する相談先・医療機関
4 「支援体制や利用できる制度」
白井市認知症ガイドブック 紹介動画
また、上記ガイドブックを紹介する動画も、併せてご覧ください。
・前編:認知症状の変化と本人・家族の気持ち、困った時の相談先
・後編:医療機関へのかかり方、本人・周囲ができること(認知症予防)
白井市認知症ガイドブック 本文
白井市認知症ガイドブック(全文) (PDFファイル: 3.2MB)
認知症状の変化、症状に合わせて利用できる支援の一覧表(ケアパス部分)、市内相談先・医療機関等MAP (PDFファイル: 1.6MB)
市内相談先・医療機関一覧(R4修正版)(PDFファイル:619.3KB)
※令和4年4月から市内相談先名称に一部変更があります。連絡先等は変更ありません。
修正箇所:白井市認知症ガイドブック7ページ(白井市地域包括支援センター→白井中央地域包括支援センター)
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 高齢者福祉課 地域包括ケア推進係
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-497-3484
ファックス:047-491-3551
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年03月30日