白井市障害者地域活動支援センタ-、白井市デイケアクラブ

事業所紹介表
運営者 白井市
名称 白井市障害者地域活動支援センター
白井市デイケアクラブ
サービス種別 地域活動支援センター
住所 白井市復1123
電話番号 047-492-1111(代)
アクセス

北総線 白井駅 徒歩15分
ナッシー号 『白井市役所』すぐ

送迎 なし
開所時間

障害者地域活動支援センター 月~金
デイケアクラブ 第1.第3木曜日
それぞれのホームページの日程表でご確認ください

活動内容 障害者地域活動支援センターは、講座方式で、卓球、絵画、書道、陶芸、音楽、スピードボールなどを実施。
デイケアクラブは、第1木曜日に『さつき』(陶芸や料理、バスハイクなど様々なプログラムあり)、第3木曜日に『ひだまり』(のんびりと自由に過ごすフリースペース)を実施しています。
全て無料で参加することができます(材料費などの実費は徴収します)
利用者の声 「アットホームな雰囲気で楽しく、毎回センターに通うのが楽しみ」「生活に張りとリズムができた」「病気をして、あきらめていた趣味がまた出来るようになり、とてもうれしい」など
PR 配偶者やきょうだいなどの家族が付き添って通うことが可能です。一人では不安がある人も安心して利用することができます。
ホームページ 白井市障害者地域活動支援センターの講座
白井市デイケアクラブ

 

居場所や生きがいづくりに

 障害者地域活動支援センターは、身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳を持っている人や難病者は、誰でも利用できる「障害者総合支援法」に基づいた通所施設です。

 地域社会とのつながりを持てず孤立してしまう人のために日中の居場所づくりや生きがいづくり、日常生活での困りごとを相談できる機会の提供などを行い、地域社会との交流を促進する役割を持っています。

 当センターは、保健福祉センター2階にあります。主な活動は、講座方式で、卓球、絵画、書道、陶芸、音楽、スピードボール、パソコンなど、全て無料で参加することができます(材料費などの実費は徴収します)。

 活動の特徴は、配偶者やきょうだいなどの家族が付き添って通うことが可能なことです。一人では不安がある人も安心して利用することができます。また、どの講座もノルマなどはなく、自分のペースで行うことができ、講師の指導を受けながら、初めての人でも参加しやすい内容となっています。年に1回の日帰りバス旅行、お楽しみ会などのイベントも開催しています。

音楽講座

音楽講座

一人一人に寄り添って

 利用者の年齢層も幅広く、老若男女、障がいの種類もさまざまです。
 利用者の皆さんからは「アットホームな雰囲気で楽しく、毎回センターに通うのが楽しみ」「生活に張りとリズムができた」「病気をして、あきらめていた趣味がまた出来るようになり、とてもうれしい」などの声をもらいます。家族からも「センターに通うようになってから笑顔が増えた」という、うれしい話を聞きました。

 また、集団講座のほか、理学療法士による個別相談もしており、脳卒中や整形外科疾患の後遺症がある人には、ストレッチや筋力トレーニング方法の指導、日常生活に合わせた体の動かし方のアドバイスや練習を行っています(要予約)。

 障害者地域活動支援センターの講座は、日程が決まっています。日時を確認して気軽に見学や体験に来てください。

 一緒にいろいろな講座に参加してみませんか。

スピードボール講座

スピードボール講座

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 障害福祉課 障害者地域活動支援センター
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-497-3485
ファックス:047-492-3033
お問い合わせはこちらから