介護予防推進員を募集します
自分のために みんなのために、仲間とともに
介護予防を広める活動をしてみませんか
介護予防推進員とは、白井市が介護予防に向けて取り組む事業等で活動するものです。主な活動内容は、市内約40カ所で開催されている楽トレ体操教室に出向いて、体力測定をするなどのサポートをします。他にも、介護予防月間における取り組みやふるさと祭りで介護予防ブースを運営するなどの活動をしています。
介護予防推進員同士のつながりや日々の活動の幅が増え、社会貢献にもなるため、介護予防推進員自身の生き生きとした生活にもつなげることができます。
介護予防推進員 説明会
説明会を開催しますので、ぜひご参加ください。市の介護予防の取り組みや介護予防推進員の活動など詳しくお伝えします。
日時:令和8年1月16日(金曜日) 午前10時~
会場:保健福祉センター 2階研修室2
申込み: 説明会前日までに、高齢者福祉課 電話047-497-3484へご連絡ください。
介護予防推進員養成講座
日時:1日目 令和8年2月6日(金曜日) 午前10時~午後3時
2日目 令和8年2月9日(月曜日 )午前10時~午後3時
3日目 令和8年2月16日(月曜日) 午前10時~午後3時
会場:保健福祉センター 2階研修室2
申込み: 令和7年11月4日(火曜日)~令和8年2月4日(水曜日)
介護予防推進員申込書の必要事項を記入の上、高齢者福祉課まで提出してください。
第8期介護予防推進員募集チラシ
第8期介護予防推進員募集チラシ (PDFファイル: 1.5MB)
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 高齢者福祉課 地域包括ケア推進係
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-497-3484
ファックス:047-491-3551
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年07月01日