白井市防犯情報(犯罪発生状況等)

他人事ではありません!市内で電話de詐欺が発生しています。

「私は絶対にだまされない。」と思っていても、犯人はお金をだまし取ろうと言葉巧みにだます話術を持っています。

最近の手口で多いのは、市役所職員を騙り電話で「水色の封筒に還付金のお知らせの書類を送ったが、届いていませんか。」「還付の期間を過ぎてしまいましたが、銀行のATMで登録すれば還付金が受給手続きができます。」などと言葉巧みにだまし、今度は銀行員を騙り「還付金受給のための登録を行います。」などとうそを言って被害者を騙し、ATMを操作させて現金の振り込みを行わさせていたといったものです。

犯人にだまされないためには、「 犯人と直接話さないこと 」が最も有効です。

【電話de詐欺の被害を防ぐために】
・ 留守番 電話を活用しましょう。
犯人は「留守番電話」や「電話の録音」を嫌がります。
犯人と話をしなければ騙されません。
・番号通知サービス(ナンバーディスプレイ)を利用しましょう。
家族や友人などの電話番号を登録して、非通知や知らない電話番号には出ないように、気を付けましょう。

電話de詐欺と思われる電話がかかってきたら
【慌てない・一人で悩まず・すぐ相談】

  • 印西警察署  電話 0476(42)0110
  • 緊急の時は 電話 110番
  • 電話de詐欺相談専用ダイヤル(千葉県警察)
       電話 0120(494)506(平日 午前8時30分から午後5時15分)

 

電話de詐欺の発生状況や手口については、下記ページを参照してください。

犯罪発生状況(令和5年8月中)

8月中 犯罪の発生は 24 件( 前年比 +1件)でした。

8月の犯罪発生状況

自転車盗は7月に比べ発生が増加しています。

被害に遭わない工夫で被害防止をお願いします。

※ 届出日 (場所・被害品や被害状況)

【自転車盗】 10件

笹塚2    8月4日   (南山小区)  無施錠で駐輪中被害

冨士      8月6日  ( 第三小区)  後輪に施錠し駐輪中被害

堀込3    8月7日   (池の上小区)  無施錠で駐輪中被害

根         8月8日   (第一小区)  ワイヤー錠で施錠駐輪中被害

桜台2   8月16日  (桜台 小区) スポーツ車、施錠中に盗難被害

堀込1   8月18日 (南山小区)  軽快車、施錠中に盗難被害

根        8月20日  (第三小区)  軽快車、施錠不明自宅敷地内で被害(付近で発見)

根        8月20日  (第三小区) 軽快車、施錠中自宅敷地内で被害(付近で発見)

西白井1 8月22日  (大山口小区)   軽快車、無施錠で盗難被害

大松1    8月30日  (大山口小区) スポーツ車、施錠中に自宅で盗難被害

【侵入盗その他】1件

折立     8月10日  (第二小区)   事務所に侵入、現金等盗難被害

【車上ねらい】1件

冨士     8月2日  (第三小区)  乗用車のガラスが割られるも盗難未遂

【置引き】2件

神々廻   8月6日 (第一小区)  置いていた財布が盗難被害

根        8月15日  (大山口小区)  置き忘れたバッグが盗難被害

【万引き】2

笹塚1   8月7日( 南山小区)  犯人検挙

根        8月18日 (清水口小区)  店舗内の飲料品、雑誌が破かれ付録を盗まれる。

【詐欺】 1件

根        8月8日 (第一小区)  飲食店で食事代払わず逃走

【住居侵入】 1件

木        8月12日  (第一 小区)建物裏口から侵入するも盗難被害品なし

【事務所荒し】1件

根        8月28日 (清水口小区) 直売所に侵入され現金等が被害

【部品ねらい】2件

折立      8月27日  (第二小区)  駐車中の車から、タイヤ4本、ホイールナットが盗まれる。

西白井2  8月31日  (大山口小区)  駐車中の車からナンバープレートが盗まれる。

【器物損壊】2件

根         8月17日  (第三小区)  倉庫内、ポールを固定するワイヤー切断される。

根         8月17日  (第三小区)   敷地内フェンスが外される。

【集団的・持凶器脅迫】1件

大松1     8月23日  (大山口小区)  被害者に凶器を示し脅迫したもの。

〈電話de詐欺にあわないようにしましょう〉

白井市内だけでも、100件以上電話de詐欺の電話が掛ってきています。

犯人も詐欺のプロです、自分は大丈夫と思っても、電話に出ることで騙されてしまいます。

*電話に出ないことが一番の防止策です。

電話は常に留守番状態に設定しておき、相手を確認した後で自分から電話をかけなおすようにしましょう。

・ 「還付金」、「ATM」、「カバン財布を無くした」等のワードが出たら詐欺であることを疑ってください。

・ 自分の判断だけで行動するのは大変危険です。家族や近所の方との良好なコミュニケーション作りに努め、相談できる環境づくりが大切です。

※この犯罪発生状況のメールは、印西警察署からの情報提供などに基づき作成しています。

印西警察署 電話0476-42-0110

白井市8月防犯情報(PDFファイル:340KB)

犯罪発生状況(令和5年7月中)

7月犯罪発生状況

~期間中の犯罪発生は、35件(前年比+13件)でした。

※ 届出日 (場所・被害品や被害状況)

【自動車盗】5件

7月 5日 根(大山口小区)高級車が盗難被害

7月11日 白井(第一小区)トラックが盗難被害

7月18日 木(第一小区)トラックが盗難被害

7月27日 西白井2(大山口小区)高級車が盗難被害

7月29日 中(第二小区) トラックが盗難被害

【自転車盗】4件

7月 3日 清水口1(清水口小区)施錠中の軽快車が盗難被害

7月10日 けやき台1(清水口小区)施錠中の軽快車が盗難被害

7月25日 けやき台2(清水口小区)無施錠軽快車が盗難被害

7月30日 堀込1(南山小区)施錠中の軽快車が盗難被害

【非侵入盗その他】13件

7月 5日 十余一(桜台小区)太陽光発電施設、ケーブルが切断される

7月 8日 十余一(桜台小区)太陽光発電施設、ケーブルが切断される

7月10日 復(南山小区)防風ネットを固定していた銅線が盗難被害

7月11日 清水口3(清水口小区)銀行員騙り封筒内のカードをすり替えられる

7月12日 十余一(桜台小区)太陽光発電施設、ケーブルが切断される

7月13日 堀込1(南山小区)無人店舗の食品が盗難被害

7月14日 平塚(第二小区)太陽光発電施設、ケーブルが切断される

7月15日 根(七次台小区)太陽光ケーブルが盗難被害

7月20日 神々廻(第一小区)太陽光ケーブルが盗難被害

7月21日 十余一(桜台小区)エアコン室外機が盗難被害

7月22日 堀込1(南山小区)店内から食品が盗難被害

7月25日 富塚 (第二小区)太陽光ケーブルが盗難被害

7月30日 名内 (第二小区)梨が盗難被害

【万引き】 1件*犯人検挙

7月15日 根(第一小区)店舗内

【置引き】1件*犯人検挙

7月12日 冨士(第三小区)

【倉庫荒し】 2件

7月19日 木(第一小区)発電機が盗難被害

7月22日 根(第三小区)工具が盗難被害

【車上ねらい】3件

7月1日 冨士(第三小区)駐車中の車両からバッグが盗難被害

7月4日 冨士(第三小区)駐車中の車両から工具が盗難被害

7月9日 清水口1(清水口小区)自転車前かごの荷物が盗難被害

【部品ねらい】2件

7月20日 冨士(第三小区)駐車中のトラックからナンバープレートが盗難被害

7月31日 中(第二小区)駐車中のトラックからナンバープレートが盗難被害

【器物損壊】1件

7月25日 西白井1(大山口小区)駐車中の車両ドアが傷つけられる

【傷害】2件

7月30日 冨士(第三小区)夫婦間

7月31日 神々廻(第一小区)腹部を羽交い絞めにされ打撲傷を負う

【偽造通貨行使】1件

7月31日 復(第一小区)偽造硬貨を行使

 

電話de詐欺対策

令和5年7月末現在、白井市内での発生は、

9件 被害総額約2.114万円

昨年を超える勢いで発生しています。

*電話に出ないことが一番の防止策です。(犯人と話すから騙されるのです!)

電話は常に留守番状態に設定しておき、相手を確認した後で自分から電話をかけなおすようにしましょう。

(相手が詐欺犯人ならば名乗らず一方的に電話を切るはずです。)

  • 現在詐欺の手口で1番発生しているのは市役所職員を騙り「還付金」の郵便物を送ったが連絡がないとする話から始まるもので、最終的には銀行やコンビニのATMで振込手続きをさせられてしまいます。

市役所から電話で「還付金」というキーワードがでたら、詐欺の可能性が極めて高いです。

直接市役所に確認するため一旦電話を切り、市役所の代表番号を確認したうえでかけ直すようにしてください。

・ 「還付金」、「ATM」、「カバン財布を無くした」等のワードが出たら詐欺であることを疑ってください。

・ 自分の判断だけで行動するのは大変危険です。家族や近所の方との良好なコミュニケーション作りに努め、相談できる環境づくりが大切です。

◎太陽光発電施設でケーブル盗難が連続発生しています

不審な車を目撃したら警察に連絡してください。

自動車盗が増えています

  • 7月全体で5件の自動車盗が発生しています。

被害で多い車種は、中型貨物トラック、高級車(レクサスやランドクルーザー)です。

自分の車が狙われていることを意識した防犯対策をしましょう。

泥棒は(警報音)と(センサーライト等)とカメラ(防犯カメラ)を嫌います。

※この犯罪発生状況のメールは、印西警察署からの情報提供などに基づき作成しています。

印西警察署 電話0476-42-0110

7月防犯情報(PDFファイル:305.5KB)

犯罪発生状況(令和5年6月中)

6月中の犯罪発生件数は、18件(前月比  -15件、前年比  -2 件 )でした。

・18件中窃盗罪の発生が14件で、全体の約78パーセントを占めています。

・犯罪の内訳

   自転車盗(7件)オートバイ盗(1件) 自動車盗(1件)詐欺 (3件)  倉庫荒し(1件)車上ねらい(3件)建造物侵入(1件)非侵入盗その他 (1件)  

《この数値は、印西警察署からの情報を集計したものであり、暫定値となります。》

 

〇乗り物盗が多発、ツーロック対策を

6月中、乗り物盗9件(自転車盗7件・自動車盗1件・オートバイ盗1件)の被害が発生し、自転車盗は7件のうち4件が無施錠で被害に遭っています。犯人は、短時間で盗める無施錠の自転車を探しています。短時間自転車から離れる場合でも、必ずカギをかけましょう。

〈対策〉

*オートバイや自転車を離れるときは、少しの間でも必ずカギをかけましょう。

*自宅の敷地であっても盗まれています。必ずカギをかけましょう。

*備え付けのカギやハンドルロックに加え防犯性の高い丈夫なカギでツーロックしましょう。

6月犯罪発生状況(PDFファイル:330.7KB)

犯罪発生状況(令和5年5月中)

5月中の犯罪発生件数は、33件(前月比  +11件、前年比+12)でした。

・33件中窃盗罪の発生が26件で、全体の約79パーセントを占めています。

・犯罪の内訳

   自転車盗(12件)オートバイ盗(1件)非侵入盗その他 (2件)   自動車盗(1件) 詐欺 (1件) 脅迫 (1件)   部品ねらい(2件) 出店荒し等(4件)車上ねらい(2件)強盗致傷・監禁(1件)色情ねらい(1件)万引き(1件)工事場ねらい(1件)器物損壊(2件)遺失物横領(1件)

《この数値は、印西警察署からの情報を集計したものであり、暫定値となります。》

 

〇乗り物盗が多発、ツーロック対策を

5月中、乗り物盗14件(自転車盗12件・自動車盗1件・オートバイ盗1件)の被害が発生し、自転車盗は12件のうち9件が無施錠で被害に遭っています。犯人は、短時間で盗める無施錠の自転車を探しています。短時間自転車から離れる場合でも、必ずカギをかけましょう。

〈対策〉

*オートバイや自転車を離れるときは、少しの間でも必ずカギをかけましょう。

*自宅の敷地であっても盗まれています。必ずカギをかけましょう。

*備え付けのカギやハンドルロックに加え防犯性の高い丈夫なカギでツーロックしましょう。

5月犯罪発生状況(PDFファイル:387KB)

電話de詐欺発生状況(令和5年5月末現在)

白井市の電話で詐欺被害

発生件数6件

被害額 約1,484万円

*発生件数及び被害額には、キャッシュカード交付型による被害も含まれます。

*発生件数及び被害額は、速報値であるため数値が変更する場合があります。

*「カードすり替え手口」(オレオレ詐欺の手口で被害者に接触し、被害者のすきを見てキャッシュカード等を盗む窃盗)も電話de詐欺として計上されています。

〇 固定電話に出ないことが、1番の対策です!

・ 常に「留守番電話設定」にして相手を確認してから、掛けなおすようにしましょ う

・ 特に「番号非通知」「見たことのない市外局番」の電話には出てはいけません

 

 

犯罪発生状況(令和5年4月中)

4月中の犯罪発生件数は、22件(前月比  -8件、前年比-4件)でした。

・22件中窃盗罪の発生が9件で、全体の約41パーセントを占めています。

・犯罪の内訳

   自転車盗(6件)非侵入盗その他 (3件)  自動車盗 (2件)  自動車盗未遂(1件)

   詐欺 (2件) 暴行 (2件) 脅迫 (1件)  侮辱 (1件) 傷害 (2件) 部品ねらい(1件)

《この数値は、印西警察署からの情報を集計したものであり、暫定値となります。》

 

〇乗り物盗が多発、ツーロック対策を

4月中、乗り物盗9件(自転車盗6件・自動車盗2件・自動車盗未遂1件)の被害が発生し、自転車盗は6件のうち4件が無施錠で被害に遭っています。犯人は、短時間で盗める無施錠の自転車を探しています。短時間自転車から離れる場合でも、必ずカギをかけましょう。

〈対策〉

*オートバイや自転車を離れるときは、少しの間でも必ずカギをかけましょう。

*自宅の敷地であっても盗まれています。必ずカギをかけましょう。

*備え付けのカギやハンドルロックに加え防犯性の高い丈夫なカギでツーロックしましょう。

白井市防犯情報4月(PDFファイル:353.7KB)

電話de詐欺発生状況(令和5年4月末現在)

白井市の電話de詐欺被害

発生件数5件

被害額約1100万円

*発生数及び被害額には、キャッシュカード交付型による被害も含まれます。

*発生件数及び被害額は、速報値であるため数値が変更する場合があります。

*「カードすり替え手口」(オレオレ詐欺の手口で被害者に接触し、被害者のすきを見てキャッシュカード等を盗む窃盗)も電話de詐欺として計上されています。

〇 固定電話には出ないことが1番の対策です!

・常に留守番電話に設定して相手を確認してから、掛けなおすようにしましょう

・特に番号非通知の相手の電話には出てはいけません

犯罪発生状況(令和5年3月中)

3月中の犯罪発生件数は、30件(前月比+6件、前年比+10件)でした。

・30件中窃盗罪の発生(届出)が30件で、全体の73,3パーセントを占めています。

・犯罪の内訳

自転車盗(9件)万引き(4件)非侵入盗その他(1件)器物損壊(3件)置引き(2件)色情ねらい(2件)オートバイ盗(1件)自動車盗未遂(2件)脅迫(2件)傷害(1件)部品ねらい(1件) 

《この数値は、印西警察署からの情報を集計したものであり、暫定値となります。》

 

〇乗り物盗が多発、ツーロック対策を

3月中、乗り物盗12件(自転車盗9件・自動車盗未遂2件・オートバイ盗1件)の被害が発生し、自転車盗は9件のうち6件が無施錠で被害に遭っています。犯人は、短時間で盗める無施錠の自転車を探しています。短時間自転車から離れる場合でも、必ずカギをかけましょう。

〈対策〉

*オートバイや自転車を離れるときは、少しの間でも必ずカギをかけましょう。

*自宅の敷地であっても盗まれています。必ずカギをかけましょう。

*備え付けのカギやハンドルロックに加え防犯性の高い丈夫なカギでツーロックしましょう。

電話de詐欺発生状況 (令和5年3月末現在)

白井市の電話de詐欺被害

発生件数3件

被害額約864万円

*発生数及び被害額には、キャッシュカード交付型による被害も含まれます。

*発生件数及び被害額は、速報値であるため数値が変更する場合があります。

*「カードすり替え手口」(オレオレ詐欺の手口で被害者に接触し、被害者のすきを見てキャッシュカード等を盗む窃盗)も電話de詐欺として計上されています。

〇 固定電話には出ないことが1番の対策です!

・常に留守番電話に設定して相手を確認してから、掛けなおすようにしましょう

 

犯罪発生状況(令和5年2月中)

2月中の犯罪発生件数は、24件(前月比 -2件)でした。
なお、令和4年2月との比較では-3件です。

・ 24件中、窃盗罪の発生が20件で、全体の約83パーセントを占めています。

・ 犯罪の内訳

自転車盗(7件)万引(6件)非侵入窃盗その他(4件)出店荒らし(2件)
器物損壊(2件)オートバイ盗(1件)遺失物横領(1件)強制わいせつ(1件)

《この数値は、印西警察署からの情報を集計したものであり、暫定値となります。》


〇乗り物盗が多発、ツーロックで対策を!
2月中、乗り物盗8件(自転車盗7件・オートバイ盗1件)の被害が発生し、自転車盗は、7件のうち6件が無施錠で被害に遭っています。
犯人は、短時間で盗める無施錠の自転車を探していいますので、通勤、通学、買い物などで自転車を駐輪する場合は、ツーロックで盗難対策をしましょう。

<対策>
* オートバイや自転車を離れる時は、少しの時間でも必ず鍵を掛けましょう。
* 自宅の敷地内であっても、油断せず、必ず鍵を掛けましょう。
* 備え付けの鍵やハンドルロックに加え防犯性の高い丈夫な鍵でツーロックし
ましょう。

「白井市防犯情報」犯罪発生状況(令和5年2月中)(PDFファイル:564KB)

電話de詐欺発生状況 (令和5年2月末現在)

白井市の電話de詐欺被害
発生件数 3件
被害額 約864万円

※発生件数及び被害額には、キャッシュカード交付型による被害も含まれます。
※発生件数及び被害額は、速報値であるため数値が変更する場合があります。
※「カードすり替え手口」(オレオレ詐欺等の手口で被害者に接触し、被害者の隙を見てキャッシュカード等を盗む窃盗)も電話de詐欺として計上されています。

犯罪発生状況(令和5年1月中)

1月中の犯罪発生件数は、26件(前月比 +8件)でした。
なお、令和4年1月との比較では-1件です。

・ 26件中、窃盗罪の発生が22件で、全体の約85パーセントを占めています。

・ 犯罪の内訳

自転車盗(6件)非侵入窃盗その他(6件)オートバイ盗(3件)車上ねらい(3件)
部品ねらい(1件)倉庫荒らし(1件)傷害(1件)遺失物横領(1件)
電話de詐欺(1件)置引き(1件)脅迫(1件)万引(1件)
 

《この数値は、印西警察署からの情報を集計したものであり、暫定値となります。》


〇乗り物盗(オートバイ盗・自転車盗)が多発!
1月中に9件の乗り物盗(自転車盗6件・オートバイ盗3件)被害があり、自転車盗は、6件のうち5件が無施錠で被害に遭っています。
今後、季節的にも過ごしやすくなると外出する機会も増え、自転車やオートバイを利用することも多くなりますので注意しましょう。

<対策>
* オートバイや自転車を離れる時は、少しの時間でも必ず鍵を掛けましょう。
* 自宅の敷地内であっても、油断せず、必ず鍵を掛けましょう。
* 備え付けの鍵やハンドルロックに加え防犯性の高い丈夫な鍵でツーロックし
ましょう。

「白井市防犯情報」犯罪発生状況(令和5年1月中)(PDFファイル:405.9KB)

電話de詐欺発生状況 (令和5年1月末現在)

白井市の電話de詐欺被害
発生件数 1件
被害額 約535万円

※発生件数及び被害額には、キャッシュカード交付型による被害も含まれます。
※発生件数及び被害額は、速報値であるため数値が変更する場合があります。
※「カードすり替え手口」(オレオレ詐欺等の手口で被害者に接触し、被害者の隙を見てキャッシュカード等を盗む窃盗)も電話de詐欺として計上されています。

犯罪発生状況(令和4年中)

◎令和4年中の白井市内の犯罪発生件数は329件(前年比+46件)となります。

・窃盗犯罪は、257件(前年比+48件)発生しました。

・主な減少した犯罪

減少した主な犯罪の手口と件数
罪名 件数 前年比
空き巣 4 -6
詐欺 9 -4
傷害 9 -4
強盗 0 -2

・主な増加した犯罪

増加した犯罪の手口と件数
罪名 件数 前年比
自転車盗 87 +28
車上ねらい 35 +8

・電話de詐欺は、10件、約3,144万円の被害が発生しました。

《数値は、千葉県警察発表のものを使用しています。》

「白井市防犯情報」犯罪発生状況(令和4年中)(PDFファイル:531.4KB)

犯罪発生状況(令和3年中)

◎令和3年中の白井市内の犯罪発生件数は283件(前年比-30件)となります。

・窃盗犯罪は、209件(前年比-14件)発生しました。

・主な減少した犯罪

減少した主な犯罪の手口と件数
罪名 件数 前年比
忍込み 0 -8
詐欺 13 -2
殺人 0 -1
住居侵入 2 -7

・主な増加した犯罪

増加した犯罪の手口と件数
罪名 件数 前年比
わいせつ 2 +2
車上ねらい 27 +8

・電話de詐欺は、13件、約4.170万円の被害が発生しました。

《数値は、千葉県警察発表のものを使用しています。》

「白井市防犯情報」犯罪発生状況(令和5年3月中)(PDFファイル:710.2KB)

 

 

犯罪発生状況(令和2年中)

◎令和2年中の白井市内の犯罪発生件数は313件(前年比 -35件)となります。

・窃盗犯罪は、223件(前年比 -34件)発生しました。

・主な減少した犯罪

減少した主な犯罪の手口と件数
罪名 件数 前年比
部品ねらい 17 -10
その他侵入盗 11 -7
自転車盗

57

-7
オートバイ盗 8 -2

・主な増加した犯罪

増加した犯罪の手口と件数
罪名 件数 前年比
忍込み 8 +2
車上ねらい 19 +5

・電話de詐欺は、17件、約3.172万円の被害が発生しました。

《数値は、千葉県警察発表のものを使用しています。》

犯罪発生状況(令和元年中)

◎令和元年中の白井市内の犯罪発生件数は 348件(前年比 -8件)となります。

・窃盗犯罪は、257件(前年比  -20 件)発生しました。

・主な減少した犯罪

減少した主な犯罪の手口と件数
罪名 件数 前年比
自転車盗 64 -28
自販機ねらい 9 -5
自動車盗

12

-3
ひったくり 0 -2

・主な増加した犯罪

増加した犯罪の手口と件数
罪名 件数 前年比
その他非侵入盗 79 +12
詐欺 16 +6

・電話de詐欺は、17件、約4,148万円の被害が発生しました。

《数値は、千葉県警察発表のものを使用しています。》

この記事に関するお問い合わせ先

市民環境経済部 市民活動支援課 市民安全班
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-401-4081
ファックス:047-491-3551
お問い合わせはこちらから