防災行政無線による緊急地震速報等の自動放送の開始について
全国瞬時警報システム(J-ALERT)平成21年4月1日より運用開始
全国瞬時警報システム(J-ALERT)とは、気象庁から送信される緊急地震速報や内閣官房から送信される有事関係情報で、対処に時間的余裕のない事態に関する緊急情報を、人工衛星を用いて送信し、市の防災行政無線から自動放送するシステムです。
緊急地震速報
気象庁から、白井市での予測震度5弱以上の場合、次のように放送されますので、身の安全を確保してください。
- 報知音 『チロリンチロリン(チャイム音)』
- 音声放送 『大地震です。大地震です。』
有事関連情報
内閣官房から次のように放送されますので、指示に従ってください。
- 報知音 『有事サイレン(14秒吹鳴)』
- 音声放送 『大規模テロ情報。大規模テロ情報。当地域にテロの危険が及ぶ可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。』
(例:大規模テロ情報
有事関連情報とは、大規模テロ情報の他に弾道ミサイル情報、航空攻撃情報、ゲリラ・特殊部隊攻撃情報があります。
これらの放送は、報知音と音声放送を3回繰り返し、最後に「こちらは防災白井です。」(音声)が流れます。
また、自動的に放送されるシステムのため、24時間、いつでも放送されます。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 危機管理課
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-401-4650
ファックス:047-491-3554
お問い合わせはこちらから
更新日:2021年03月01日