防災アドバイザーを派遣します
防災アドバイザー派遣制度
この制度は、市内の自主防災組織や自主防災組織を設立しようとする団体が開催する防災訓練・講演会・研修会に、防災の知識を有する「防災アドバイザー」を派遣し、支援する制度です。
※防災アドバイザーは、防災士または防災士と同等以上の防災知識・技能・経験を有する実務経験者、学識経験者等で、市が選定する団体に所属する会員を派遣します。
自分たちのまちは自分たちで守るために、いざというときにすばやく行動できる備えが必要です。防災対策を行う中で、課題解消への一歩前進に向けて、当制度を活用ください。
詳細は、別添、防災アドバイザー派遣制度(パンフレット)をご覧ください。
防災アドバイザー(パンフレット) (PDFファイル: 581.9KB)
申請方法
申請書に必要事項を記入し、危機管理課に提出してください。
注意事項
(1)必ず、自主防災組織等団体としてお申し込みください。個人からのご要望には応じかねます
(2)派遣希望日、日時は可能な限りご希望に沿うよう努めますが、ご希望に添えない場合があることをご承知ください。
(3)申請書は派遣希望日の1箇月前までに提出してください。
(4)派遣可能日は、年末年始(12月29日から翌年1月3日)を除く全日となります。
(5)派遣可能時間は、午前9時から午後5時までの間となります。
※派遣時間については、別途防災アドバイザーと相談してください。
※派遣時間を越えてアドバイスを求めることは、ご遠慮ください。
(6)派遣回数には、上限があり、同一団体に対する講師派遣の回数は、年度内2回までです。
※当日の打合せ等を行う場合は、別途防災アドバイザーに相談してください。
(7)防災アドバイザーは、自主防災組織等のトラブル調整、市などの助成制度の代理申請などの業務は行いません。
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 危機管理課
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-401-4650
ファックス:047-491-3554
お問い合わせはこちらから
更新日:2021年03月01日