生ごみ処理容器等購入費助成制度

※助成金は当該年度の予算の範囲内となり、申請状況により交付できない場合がありますので、購入前に必ずご確認ください。

生ごみを堆肥にリサイクルしませんか

 家庭から出る燃やすごみの約3割を占める「生ごみ」、そして生ごみの約8割が水分と言われています。
 家庭でできる燃やすごみの減量化策の一環として、生ごみの「水切り」を行うこと、さらに減量化・資源化を進めるうえで、生ごみ処理(堆肥化)容器あるいは生ごみ処理機を活用することにより、大きな効果が得られます。
 市では、生ごみ処理(堆肥化)容器や生ごみ処理機を購入された方に助成金を交付しています。

令和6年4月1日より、令和6年度の申請を開始しました。

予算残額(令和6年9月30日現在)  186,400円(審査中のものを除きます。)

 

【対象者】

  1. 市内に住所を有し、かつ居住していること
  2. 購入した容器等を適切に管理でき、減量化または堆肥化された生ごみを自ら処理することができること
  3. 過去に助成金を受けている方は、交付決定後5年を経過していること

【助成額】

1 生ごみ処理容器(コンポスト等)

・購入価格の3分の2以内、限度額 3,000円

・1世帯あたり2容器以内

生ごみ処理容器(コンポスト等)とは

 微生物を利用して生ごみを発酵させ、堆肥に変える容器です。容器の中に生ごみと土や落ち葉などを交互に入れて利用し、容器がいっぱいになったら、5・6か月熟成させると堆肥になります。

2 生ごみ処理機

・購入価格の2分の1以内、限度額 30,000円

・1世帯あたり1基

生ごみ処理機とは

機械的に生ごみの水分を除去し、生ごみを発酵させ、容量を減らすまたは堆肥化することを目的に製造されたものです。生ごみを乾燥処理し、土に埋めるまたは、燃えるごみとして処理することができます。

 (注意)
生ごみ処理容器と生ごみ処理機の併用はできません。

【申請手続き】

 生ごみ処理容器等を購入後、領収書、振込み先口座番号、取扱説明書等を持参され、環境課で申請の手続きをしてください。

関連書類

この記事に関するお問い合わせ先

市民環境経済部 環境課
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-492-1111
ファックス:047-492-3070
お問い合わせはこちらから