犬の登録と狂犬病予防注射

ペットのために、登録と狂犬病予防注射を必ずしましょう

犬の所有者は、登録を生涯に1回、狂犬病予防注射は、生後91日以上の飼い犬の場合、毎年4月1日から6月30日までの接種期間に1回受けなければなりません。

※狂犬病予防法施行規則の一部改正により、令和4年3月2日から令和4年12月31日までの間、新型コロナウイルス感染症の発生又はまん延の影響によるやむを得ない事情により、狂犬病予防注射接種期間に注射を受けさせることができなかった場合、犬の所有者は、当該事情が消滅した後速やかに飼い犬に狂犬病予防注射を受けさせたときは、接種期間内に注射をうけさせたものとみなします。

 狂犬病予防注射には、春の定期集合注射または動物病院で個別接種など必ずどちらかで受けてください。
 飼い犬の登録、登録後の各種変更や飼い犬が死んだときは環境課へ、飼い犬が人をかんだときは印旛保健所へ届けてください。

市が受付していること

新規登録:新しく犬を飼い始めたら登録が必要です。
 犬を取得した日(生後90日以内の犬を取得した場合は91日目以降)から30日以内に、狂犬病予防注射済証(獣医師発行の注射済証)を添えて申請してください。登録料は3,000円、狂犬病予防注射済票交付手数料は550円です。

登録済犬の注射済票交付:注射をうけたらすぐに申請してください。
 狂犬病予防注射済証(獣医師発行の注射済証明)を添えて申請してください。狂犬病予防注射済票交付手数料は550円です。

鑑札等の再交付:犬の鑑札等を紛失したり、破損した場合は申請することにより再交付できます。
 鑑札再交付手数料:1,600円、注射済票再交付手数料:340円

犬の死亡届:登録していた犬が死亡した場合に届出が必要です。
 犬の鑑札と注射済票を添えて届出てください。手数料はかかりません。

犬の登録事項変更届:飼い主が変わったり、犬の所在地が変わった場合必要です。
 犬の所在地や飼い主の氏名、住所(市内転居や転入)など、登録事項に変更があった場合30日以内に登録変更の手続が必要です。
 なお、市外からの転入の場合は犬鑑札をご持参ください。
 登録事項の変更に手数料はかかりません。

郵送での登録手続きについて

1.申請書(本ホームページよりダウンロード)、注射済証明書(動物病院で発行したもの)、返信用封筒(送付先の記入と切手貼付のもの)2枚を白井市役所までお送りください。

2.申請書等を市で受領後、市から「納入通知書」を送付いたしますので、下記の指定金融機関で登録手数料をお支払いしていただきます。

3.市で登録手数料の入金を確認後、市から「狂犬病予防注射済票」(併せて登録手続きをする場合は「犬の鑑札」も交付)を送付いたします。

※注射済証明書の原本を市でお預かりいたしますので、必要であればコピーを取ってからお送りください。また、登録手続きについてご不明な点等ありましたら下記問い合わせ先までご連絡ください。

「指定金融機関」

千葉銀行本支店、千葉興業銀行本支店、京葉銀行本支店、千葉信用金庫本支店、西印旛農業協同組合、みずほ銀行本支店、三菱UFJ銀行本支店、三井住友銀行本支店、りそな銀行本支店

申請書類等

犬の新規登録申請書(Wordファイル:33.5KB)

狂犬病注射済票交付申請書(Wordファイル:35KB)

狂犬病注射済票交付申請書記載例(PDFファイル:106.8KB)

犬の鑑札再交付申請書(Wordファイル:29.5KB)

狂犬病注射済票再交付申請書(Wordファイル:28.5KB)

犬の登録事項変更届(Wordファイル:38.5KB)

犬の死亡届(Wordファイル:41.5KB)

もし、飼い犬が人をかんでしまったら

 千葉県印旛健康福祉センター(印旛保健所)
  電話043(483)1137

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

市民環境経済部 環境課
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-492-1111
ファックス:047-492-3070
お問い合わせはこちらから