コミュニティ助成事業
コミュニティ助成事業とは
一般財団法人 自治総合センターが宝くじの社会貢献広報事業として、コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備に対して助成を行い、地域のコミュニティ活動の充実・強化を図ることにより、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に寄与することを目的として実施される事業です。
助成事業の種類
1.一般コミュニティ助成事業
住民の行う自主的なコミュニティ活動を積極的に推進し、地域の連帯感に基づく自治意識を盛り上げることを目指すもので、コミュニティ活動に直接必要な設備等(建築物、消耗品は除く)の整備に関する事業。
2.コミュニティセンター助成事業
住民の行う自主的なコミュニティ活動を積極的に推進し、その健全な発展を図るため、住民の需要の実態に応じた機能を有する集会施設(コミュニティセンター・自治会集会所等)の建設又は大規模修繕、及びその施設に必要な備品の整備に関する事業。
助成事業の内容
助成額は、1件につき次の額で10万円単位(10万円未満を切り捨て)とする。
事業の種類 | 事業実施主体 | 対象経費 | 助成額 |
一般コミュニティ助成事業 | 市または市が認めるコミュニティ組織 | コミュニティ活動に直接必要な設備等(建築物、消耗品は除く) | 100万円から250万円まで |
コミュニティセンター助成事業 | 市または市が認めるコミュニティ組織(認可地縁団体) | 住民の需要の実態に応じた集会施設の建設又は大規模修繕、及びその施設に必要な備品 | 対象となる事業費の5分の3以内に相当する額。ただし、1,500万円まで。 |
【募集は終了しました】募集の手続き(令和5年度分)
1.募集期間
令和4年9月2日(金曜日)まで
2.提出書類等
提出書類
令和5年度分コミュニティ事業評価申請書(Wordファイル:53KB)
要綱等
令和5年度コミュニティ助成事業実施要綱(PDFファイル:236.8KB)
3.提出先
白井市役所東庁舎1階市民活動支援課
4.留意事項
今回の募集は令和5年度実施事業が対象となりますので、十分に協議を行ったうえ、申請してください。
市から県への申請件数は、1助成事業につき1件に限定されているため、申請を希望する団体が多数の場合、市の評価基準により選考を行います。
申請は市から県を経由して自治総合センターへ提出します。申請した事業に対する助成の採択の可否は自治総合センターにおいて、令和5年3月末頃決定されます。
申請すれば必ず採択されるものではありませんのでご留意ください。
この記事に関するお問い合わせ先
市民環境経済部 市民活動支援課 市民活動支援係
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-401-4078
ファックス:047-491-3551
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年10月07日