子育て支援センターふれんど(南山保育園)
新型コロナウイルス感染症予防対策のご理解とご協力、誠にありがとうございます。今後もコロナウイルス感染症が落ち着くまで予約利用となります。よろしくお願い致します。
各時間枠の利用組数 5組。 事前予約制です。
当日予約、途中入退室も可能です。電話にてお問い合わせください。
【午前】
月曜日から金曜日 午前9時00分から12時00分
土曜日(第1・第3) 午前9時30分から11時30分
※土曜日については、開放時間が11時30分までとなりますのでご注意ください。
【午後】
月曜日・火曜日・水曜日・金曜日 午後1時30分から3時30分
木曜日 親子のつどいやサークル活動でのご利用となりま
す。(要予約)
※土曜日の午後の開放はありません。
※行事については、新型コロナウイルス感染症拡大予防対策として、三密(密閉・密集・密接)を避け、日程・内容変更等調整し、実施致します。
センター開放のご利用について
○時間枠の利用組数は、5組です。
※利用人数が多い場合は、他の時間帯をご紹介することもあります。
○初回は電話連絡にて、来室予約をお願致します。2回目からの予約は、来室時及び
電話にての申し込みも可能です。
○当日の来室をご希望する場合は、電話にてお問い合わせください。空きがある場合は当日予約も受付致します。(枠内の途中入退室は可能ですので、都合のよい時間にご連絡ください)
受付時間:午前9時00分から12時00分 午後1時00分から午後3時30分
※予約は1回分のみとします。
【新型コロナウイルス感染症にかかわる休室について】
子育て支援センター職員・利用者もしくは、保育園関係者に新型コロナウイルス感染者が発生した場合には、休室となりますので、ご了承ください。
【下記に該当する場合はご利用ができませんのでご注意ください】
○2週間以内の渡航歴
○発熱している(体温が37.5度以下であっても、平熱より1度程度高い場合も含みます)
○発熱後、解熱してから24時間以上経過していない
○倦怠感や風症状がある(発熱、咳、鼻水、のどの痛み、下痢等)
○同居家族に発熱や体調不良がある
○同居家族が濃厚接触者もしくはPCR検査対象者となっている
○同居家族が所属している施設や学校が感染症により閉鎖中、または休校・休園・学級閉鎖 となっている
皆様と共有する施設となります。ご理解ご協力をお願いいたします。
受付時に健康観察票の記入をお願いします。
【健康観察内容について】
・利用の際は、マスクの着用(3歳児から可能な限り)をお願い致します。
・来室の際は、自宅で体調確認をお願い致します。(風邪症状:咳・鼻水・のどの痛み・下痢等・倦怠感や息苦しさ等、体調観察をお願い致します)
・自宅での体温、入室時の体温の記入のご協力をお願い致します。
・質問事項に「ある」がある場合は、利用できません。
(平熱より1度程度高い体温がある場合は、37,5°以下であっても利用は見合わせてください。)
・2週間以内の渡航歴のある方は、利用できません。
みんなであそぼう!
「ふれんど」は、南山保育園の外階段を上がった2階にあります。
白井市在住の乳幼児(0歳から就学前)とその保護者がご利用いただけます。
お友達がほしい、誰かに子育てのことをちょっと話してみたいなどの願いをもつ親子の出会いの場、交流の広場としてご利用ください。
開放日時
月曜日から金曜日
午前:9時00分から12時00分
午後:13時30分から15時30分
(注)木曜日の午後は親子の集いやサークル活動などのご利用となります(要予約)
毎月概ね第1土曜日と第3土曜日
午前:9時30分から11時30分

ふれんど通信
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
健康子ども部 保育課 子育て支援センターふれんど(南山保育園)
〒270-1423 千葉県白井市南山1-7-1
電話番号:047-491-1131
ファックス:047-491-1419
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年12月29日