幼稚園での預かり保育拡充について
幼稚園での預かり保育の時間が延長、実施日が拡充されました
下記の幼稚園では、これまでも実施していた預かり保育時間をさらに延長するとともに、夏休みなどの長期休暇中も預かり保育を実施します。
幼稚園の預かり保育時間を、平日も長期休業中も、保育園と同じレベルまで拡充することにより、働きながら幼稚園の幼児教育を受けやすくなりました。
預かり保育拡充の趣旨
幼稚園の預かり保育時間を、平日も長期休業中も、保育園と同じレベルまで拡充するものです。
実施日
月曜日から金曜日
ただし、祝祭日、年末年始(12月29日から1月4日)、その他やむを得ず幼稚園が実施しないことを決定した日を除く。
実施設及び実施時間
幼稚園名 | 預かり保育実施時間 |
---|---|
白井幼稚園 | 7時30分から18時30分 |
まどか幼稚園 | 7時45分から19時00分 |
英幼稚園 | 7時45分から18時45分 |
まこと南山幼稚園 | 7時30分から19時00分 |
※上記以外の施設でも預かり保育は行っていますので、各園にお問い合わせください。
利用料金
各園の定める利用料金(無償化対象です。※上限額あり)
対象児童
(1)子育てのための施設等利用給付第2号又は第3号の認定を受けた児童であって、幼稚園を連携施設とする小規模保育事業所の卒園児
(2)子育てのための施設等利用給付第2号又は第3号認定を受けた者、または、満3歳入所児に係る第1号認定で保育要件がある者であって、保護者の就労が週25時間以上又は他の要件において、8時間を超える保育の必要性があると認められる児童。
(3)就労以外の保育要件のある保護者。ただし、教育・保育認定に係る標準時間認定に合致する場合に限る。
利用可能人数
各園の職員配置等によります。
申し込み方法
幼稚園への入園後(もしくは入園が決まったあと)、下記の書類を幼稚園に提出してください。(幼稚園への入園手続きについては直接幼稚園へお問い合わせください)
必要書類
白井市預かり保育拡充事業利用登録(変更)申請書(別記第1号様式)
白井市子育てのための施設等利用給付認定・変更申請書
就労証明書
各種様式
お申し込みの際に必要となる書類は以下よりダウンロードしていただく他、白井市役所保育課の窓口や幼稚園にも用意しております。
白井市預かり保育拡充事業利用登録(変更)申請書(別記第1号様式) (Wordファイル: 25.6KB)
白井市子育てのための施設等利用給付認定・変更申請書 (Excelファイル: 74.3KB)
地図情報
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
健康子ども部 保育課
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-492-1111
ファックス:047-492-3033
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年08月23日