「社員いきいき!元気な会社」宣言企業
 千葉県雇用労働課では、仕事と家庭の両立を支援する会社を支援しており、「社員いきいき!元気な会社」宣言をしている企業を募集しています。
  応募のあった企業については、「社員いきいき!元気な会社」として、会社名・取組内容等を千葉県ホームページ等に掲載されるほか、企業のホームページへリンクします。
  対象となる取り組みをすでに行っている企業はもとより、これから行う企業はこれらの取り組みを参考にして宣言してみませんか。
| 年度 (平成)  |  
    登録番号 (登録年月日)  |  
    企業名 | 取組内容 | 
|---|---|---|---|
| 18 | 06-06(平成18年5月24日) | 医療法人社団聖仁会 |   育児休業を利用したことのある職員がいる。(現在も3名)  |  
   
| 19 | 07-15 (平成19年5月18日)  |  
    株式会社進富 |   半日単位で休暇がとれる。  |  
   
| 21 | 09-62 (平成22年2月24日)  |  
    野水鋼業株式会社 |   半日単位で休暇がとれる。  |  
   
| 22 | 10-02 (平成22年5月31日)  |  
    株式会社エヌ・アイ・エス |   時間単位で休暇がとれる。  |  
   
| 23 |   11-17 (平成23年8月31日)  |  
    株式会社福寿台運輸 |   急な休みにも対応できる業務体制を整えている。 半日や時間単位で休暇がとれる。(年次有給休暇の取得促進)  |  
   
| 24 | 12-01 (平成24年6月29日)  |  
    有限会社ツイキ |   育児・介護休業を取得しやすい職場環境を整備している。  |  
   
| 29 |   17-22 (平成29年7月27日)  |  
    株式会社イシド |   育児・介護休業を取得しやすい環境を整備している。 学校の“キャリア教育”に協力している。  |  
   
| 29 |   17-24 (平成29年7月31日)  |  
    読売センター富士栄 |   育児・介護休業を取得しやすい職場環境を整備している。 特別休暇制度を導入している。 残業の削減に努めている。 年次有給休暇の取得促進に努めている。  |  
   
| 30 |   18-20 (平成30年6月19日)  |  
    合同会社しろい光夢辿 |   半日単位での有給休暇の取得可能 65歳定年以降も希望により継続雇用可能(シニアの活躍推進)  |  
   
対象
次の(1)、(2)のいずれか一つでも取り組んでいる、または現在の取組みをさらに進めようとしている事業者
(1)社内での取り組み
- 育児・介護休業を利用したことのある社員がいる
 - 育休取得後職場復帰しやすい配慮をしている
 - 半日や時間単位で休暇がとれる
 - 家族の看護の休暇がある
 - 子育て中の社員又は家族に要介護者のいる社員に短時間勤務の実施や始業・終業時刻の繰下げ・繰上げをしている
 - 子育て中の社員又は家族に要介護者のいる社員の残業を免除している
 - 子育て中の社員又は家族に要介護者のいる社員の転勤を免除している
 - 出産前後に男性(父親)社員の休暇制度がある
 - 結婚・出産で退職した女性社員を再雇用している
 - 育児を応援するニュースレターなどを発行している
 
など
(2)地域社会での取り組み
- 学校の”キャリア教育”に協力している
 - 小・中学校の企業見学を受け入れている
 - 高校・大学のインターンシップ生を受け入れている
 - プレイルームやおむつ交換台を設けるなど、子ども連れのお客様へ配慮している
 - 高齢者や障害者の方が安心して利用できるようバリアフリーに配慮している
 
など
  公表する企業に対しては、公表書を交付し、「登録番号」をお知らせします。
  「登録番号」は、会社固有のコードであり、社員の名刺や商品パッケージに刷り込むなど自由に御活用できます。
期限
宣言した取組内容は、2年ごとに内容を確認し、引き続き公表します。
応募用紙
千葉県雇用労働課ホームページ よりダウンロードができます。
問合せ・応募先
商工労働部雇用労働課働き方改革推進班
 〒260-8667 千葉市中央区市場町1-1
  電話 043-223-2743
  ファックス 043-221-1180
この記事に関するお問い合わせ先
市民環境経済部 産業振興課 商工振興係
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-401-4641
ファックス:047-491-3554
お問い合わせはこちらから














更新日:2021年03月01日