受動喫煙の防止についてのパブリックコメントの募集結果の公表について

受動喫煙防止についてのパブリックコメント(意見公募)を実施しましたので、募集結果を公表します。

【令和6年9月から10月実施】受動喫煙防止について

趣旨・概要

白井市では健康増進法に基づき、平成29年度に「白井市公共施設における受動喫煙防止対策に関する指針」を定めました。この指針に加え、路上等における望まない受動喫煙を防止し、駅周辺での受動喫煙防止と分煙対策を推進するため、「1,受動喫煙防止に関する条例の新規制定」「2,重点区域の指定」「3,白井駅、西白井駅周辺への分煙施設の設置」を予定しています。

このことについて、パブリックコメント(意見公募)を実施した結果は、以下のとおりです。

募集期間

令和6年9月25日(水曜日)から10月10日(木曜日)まで

意見件数

1件(1人)

寄せられたご意見と市の考え方

【令和7年1月実施】路上等における受動喫煙の防止に関する条例(案)について

趣旨・概要

白井市では、令和6年9月から10月に受動喫煙防止に関し、パブリックコメントを実施しました。その後、庁内での検討を進めた結果、路上等における受動喫煙の防止に関する条例(案)を令和7年第1回市議会定例会へ提案する予定としています。今回、新たに提案する条例について、市民の皆様のご意見を伺いました。

このことについて、パブリックコメント(意見公募)を実施した結果は、以下のとおりです。

募集期間

令和7年1月16日(木曜日)~令和7年1月31日(金曜日)

意見件数

6件(2人)

寄せられたご意見と市の考え方

この記事に関するお問い合わせ先

健康子ども部 健康課
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-492-1111
ファックス:047-492-3033
お問い合わせはこちらから