令和7年度審議会等の委員の公募予定

募集人数は、一般公募と無作為抽出公募の人数を合わせた数となります。

令和7年度の審議会等の委員の公募予定
審議会等の名称 主な審議内容

募集

期間

募集人数 任期

担当課・連絡先

(電話番号)

白井市まち・ひと・しごと創生審議会 白井市まち・ひと・しごと創生総合戦略に関する事項について審議する。 令和8年2月頃

2人

委嘱の日から3年間

企画政策課
047-401-5998

白井市男女共同参画推進会議 男女共同参画に関する計画の策定及び推進等に関する事項について審議する。 令和7年4月頃 6人 委嘱の日から3年間 市民活動支援課
047-401-4078
白井市子ども・子育て会議 しろいこどもプランの進捗状況や子ども・子育て支援に関する施策の推進などについて審議する。 令和7年11月頃 3人 令和8年2月27日から3年間 子育て支援課
047-497-3487
白井市まちづくり審議会 白井市まちづくり条例に基づくまちづくりに関する事項の適正かつ円滑な運営を図るため、市長の諮問に応じ、調査審議・答申する。 令和7年10月頃から令和8年1月18日まで 3人 委嘱の日から3年間 都市計画課
047-401-4682
白井市都市計画審議会 市長の諮問に応じ、市の定める都市計画について調査、審議する。
都市計画に関する事項について、関係行政機関に建議する。
令和7年6月頃から9月30日まで 2人 委嘱の日から2年間 都市計画課
047-401-4682
白井市地域公共交通活性化協議会 白井市地域公共交通計画の実施に関わる事項や地域の実情に即した公共交通の運行・利用促進などを協議する。 令和7年7月頃 2人 委嘱の日から3年間 都市計画課
047-401-4695
白井市上下水道事業審議会委員 上下水道事業の運営に関する重要な案件を審議する。(令和7年度は、主に上下水道経営戦略の改定等) 令和7年5月頃 3人 委嘱の日から3年間 上下水道課
047-401-3756
白井市立図書館協議会 図書館の運営に関し、館長の諮問に応ずるとともに、図書館の行う図書館の奉仕につき、館長に対して意見を述べる。 令和7年4月1日から4月20日まで 2人 令和7年7月1日から令和10年6月30日まで 文化センター図書館係
047-492-1122
白井市文化会館運営協議会 文化会館の運営及び自主事業等について審議する。 令和7年4月頃 2人 委嘱の日から3年間 文化センター会館班
047-492-1121
白井市郷土資料館運営協議会 郷土資料館の運営及び事業について審議する。 令和7年4月1日から4月20日まで 1人 令和7年7月1日から3年間 文化センター郷土・プラネタリウム班
047-492-1124
プラネタリウム館運営協議会 プラネタリウム館に関する実施状況と事業計画について審議する。 令和7年4月頃 1人 委嘱の日から3年間 文化センター郷土・プラネタリウム班
047-492-1125
白井市ふるさと産品認定審査会 ふるさと産品の認定、普及、宣伝、及び育成に関する事項について審議する。 令和7年9月頃 2人 委嘱の日から2年間

産業振興課

047-401-4641

 

審議会等に係るお子さんの一時的保育

子育て中の市民が審議会等で発言する機会を確保するため、審議会等の会議開催中に委員のお子さんの一時的保育を実施しています。詳細は、下記「審議会等に係るお子さんの一時的保育」を御確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 総務課 行政係
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-401-5974
ファックス:047-491-3510
お問い合わせはこちらから