国勢調査(総務省)
5年に一度の最も基本的な統計調査です。
国勢調査は、日本国内の人口、世帯、就業者からみた産業構造などの状況を地域別に明らかにする統計を得るために行われる、国の最も基本的な統計調査です。国勢調査から得られる各種統計は、国や地方公共団体における各種の行政施策を立案するための基礎資料として用いられることはもとより、国民の共有財産として研究・教育活動、経済活動など幅広い分野で利用されます。
国勢調査は、日本に住んでいるすべての人及び世帯を対象とする国の最も基本的な統計調査で、国内の人口や世帯の実態を明らかにするため、5年ごとに行われます。
西暦の末尾に0が付く年には「大規模調査」として実施され、西暦の末尾に5が付く年には調査事項の少ない「簡易調査」として実施されます。
国勢調査では、10月1日現在、日本国内にふだん住んでいるすべての人を、ふだん住んでいるところで調査します。このため、日本に住んでいる外国人も、国籍に関係なく、調査の対象となります。
国勢調査の意義
我が国の社会・経済は、人口減少が進む中、出生率の回復、高齢者介護・医療の維持、年金・社会保障制度の安定化、経済活力の維持、地域の社会機能の維持、高齢者の就業延長、若年層の雇用の安定化など、様々な重要課題に直面しています。
国勢調査の結果は、国及び地方公共団体において、こうした重要課題に対処し、国民生活の向上及び国民経済の健全な発展のための施策の策定・推進基盤となる情報として活用されるとともに、国民や企業等が国及び地域の現状や課題について適切に理解し分析できるよう、広く一般の利用に供されるものです。
国勢調査Q&A
Q.国勢調査員はどんな人なの?
A.非常勤の国家公務員です。
調査票を配布、回収する国勢調査員は、市町村長の推薦に基づいて総務大臣が任命する非常勤の国家公務員です。
それぞれのご家庭のライフスタイルに合わせ、夜間に訪問させていただくこともあります。
Q.国勢調査の調査結果はどんなことに使われるの?
A.議員数の決定や地方交付税交付金の算定基準などに用いられます。
都道府県議会や市町村議会の議員数の決定、地方交付税交付金の算定基準などに用いられたり、都市計画や社会福祉政策、経済政策、防災計画などを立てたりするときの基礎資料として活用されます。
このほかにも、将来人口の予測や人口分析など、さまざまな分野で調査結果が使われます
Q.国勢調査はいつから行われているの?
A.1920(大正9)年からです。
日本で最初に国勢調査が実施されたのは、1920(大正9)年でした。以後、ほぼ5年ごとに行われています。
Q.国勢調査人口と住民基本台帳人口は、一致しないのですか?
A.集計方法などが違うため、基本的に一致することはありません。
国勢調査人口とは、外国人も含めて調査時に調査区域内に常住している者をすべて調査対象として集計した人数です。
一方、住民基本台帳人口とは、日本国籍を有し、かつ、住民基本台帳に記載されている者の人数です。
つまり、国勢調査人口では、住民基本台帳への記載の有無を問わず、市内に常住している者の人数ですので、その時点で住民基本台帳人口とは一致しません。
また、国勢調査人口は外国人を含んでいますが、住民基本台帳人口は、日本国籍を有している者ということが条件になりますので、外国人の人数は含まれません。
上記の理由から、国勢調査人口と住民基本台帳人口が一致することは、基本的にありません。
人口のいろいろ
- 住民基本台帳人口
住民基本台帳法(昭和42年法律第81号)に基づき、市町村に備えてある住民基本台帳に記載されている者の人口
毎月公表している白井市の町丁字別人口や年齢別人口は、この住民基本台帳人口で集計しています。 - 国勢調査人口
統計法(昭和22年法律第18号)第4条に基づき5年ごとに行われる国勢調査による人口千葉県 - 毎月常住人口
直近の国勢調査人口を基準とし、これに毎月の住民基本台帳及び外国人登録の移動状況により集計するもの - 推計人口
直近の国勢調査人口を基礎とし、国勢調査以後の出生児数、死亡者数、出入国者数を加減して算出したもの
Q.国勢調査ってなに?
A.国の最も基本的な統計調査です。
国勢調査は、日本に住んでいるすべての人を対象とした、国の最も基本的な統計調査で、国内の人口や世帯などの実態を把握するために行われています。ちなみに、国勢調査の「国勢」とは、「国の情勢」を意味します。
Q.国勢調査の調査結果はどこで見られるの?
A.結果をまとめた報告書は、都道府県・市区町村の統計担当課や図書館などで閲覧可能です。 また、総務省統計局のホームページでも見ることができます。
この記事に関するお問い合わせ先
企画財政部 企画政策課 企画政策係
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-401-5998
ファックス:047-491-3510
お問い合わせはこちらから
更新日:2021年03月01日