しろいファミリー・サポート・センター
しろいファミリー・サポート・センターは2月7日(月曜日)まで、センターの業務休止を延長します。
しろいファミリー・サポートセンターを2月2日(水曜日)から3日(木曜日)まで清水口保育園休園に伴い、センターの業務を休止いたします。
子育ての助け合い
子育てのお手伝いができる人(提供会員)と子育ての手助けをしてほしい人(利用会員)、そして手助けをしてもらうが時には助けることも可能な人(両方会員)という三者で、相互援助活動を行います。
【対象者】
生後6か月以上10歳未満
【料金】
- 月曜日から金曜日の6時から22時 1時間あたり700円
- 土曜日、日曜日、祝日、年末年始、並びに上記時間以外 1時間あたり900円
【センターの開設日時】
- 月曜日から金曜日 9時から17時 (電話受付9時から16時30分)
- 土曜日(概ね第2・4)9時から17時(電話受付9時から16時)
【センターの休日】
- 土曜日(開設日を除く)、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
提供会員
市内在住で子どもの好きな人・子育ての応援をしたい人
(基礎研修を受けていただきます)
利用会員
おおむね生後6ヶ月から10歳未満の子どもを育てている人で市内在住、または在勤の人
両方会員
提供会員と利用会員を兼ねる人(基礎研修を受けていただきます)
当センターは、ファミリー・サポート・センター補償保険に加入しています
お問い合わせ・お申し込み先
しろいファミリー・サポート・センター
電話(ファックス) 047-491-8277
・ご利用には会員登録が必要です。
・登録希望の方は、ファミリー・サポート・センターへ電話予約し、説明会にご参加ください。
・個別説明も行なっています。(要予約)
・入会申し込みに必要なもの…申込書(説明会会場で配布)、会員となる大人の顔写真(縦3cm、横2.5cm)
新型コロナウィルス感染症への対応
〔援助活動〕
利用会員と提供会員が、お互い合意のもと、無理せずに安心・安全に配慮して活動してください。又、援助に関してご不安やご心配なことがありましたら、センターへご連絡ください。
なお、今後の状況によっては活動を休止する場合があります。
〔感染予防の対策〕
1.活動前に必ず検温し、健康状態の確認を行ってください。
だるさ、咳・鼻水・のどの痛み等の呼吸器症状が見られる場合や、37.5度以上の発熱(または平熱比1度以上超過)、または味覚や嗅覚の異常が見られる場合は活動を控えてください。(同居の家族等に症状がある場合も同様です)
ただし、感染性のものではないと医師が判断している場合は、その旨を相互にお知らせください。
2. うがい、手洗い、手指消毒を実施してください。
3. 活動場所および送迎車の換気を、十分に行なってください。
4. 活動中に1.の症状が見られた場合は活動を休止してください。
5. 活動後に1.の症状が出た場合は、感染拡大を防止するため、ファミサポへのご連絡をお願いいたします。
6.新型コロナウイルス感染症によりお子さんが通われている学校や保育施設等が休校・休園の時は原則援助活動ができませんので、その場合は速やかにセンターに連絡をお願いいたします。
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
健康子ども部 保育課 しろいファミリー・サポート・センター(清水口保育園)
〒270-1435 千葉県白井市清水口2-8-1 清水口保育園 子育て支援センター「スマイル」内
電話番号:047-491-8277
ファックス:047-491-8277
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年02月03日