こころの健康相談

ひとりで悩まずご相談ください

精神科の医師や精神保健福祉士が、市民の皆さんのこころの健康を中心に、保健・福祉・生活に関する相談に対応します。家族など、本人以外からの相談も可能です。

相談に来所する方か、相談の対象となる方のどちらかが白井市在住の方を対象としています。

相談を受けた内容についての秘密は守られます。ひとりで悩まず、お気軽にご相談ください。

医師及び精神保健福祉士によるこころの健康相談は、事前に予約が必要です。予約の方法等については下記を参照してください。

医師によるこころの健康相談

日程および概要

毎月第2木曜日 9時30分から12時 (※要予約)

各回40分程度。1日3人まで。医師との相談の前に職員による聞き取りを行います。

※前日の正午までに予約がない場合は開催しません。

月ごとの開催日時については「広報しろい」1日号をご確認ください。

電話予約(共通)

047-497-3483 障害福祉課 (平日の午前8時30分から午後5時15分)

※前日正午までにお電話ください。

医師によるこころの健康相談・インターネット予約(1か月先まで・9時30分~10時30分のみ)

精神保健福祉士によるこころの健康相談

日程および概要

毎月第2・第4水曜日 10時15分から15時 (要予約)

各回50分程度。1日4人まで。職員が同席する場合があります。

月ごとの開催日時については「広報しろい」1日号をご確認ください。

インターネットでの予約は、午後のみとしています。

予約に空きがあれば、当日でも相談をお受けできる場合があります。
必ず事前にお電話ください。

電話予約(共通)

047-497-3483 障害福祉課(平日の午前8時30分から午後5時15分)

精神保健福祉士によるこころの健康相談・インターネット予約(2か月先まで、午後のみ)

場所(共通)

白井市保健福祉センター3階 相談室

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 障害福祉課 障害支援係
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-497-3483
ファックス:047-492-3033
お問い合わせはこちらから