男性に対する風しんの追加的対策について(予防接種)
風しんは、成人がかかると、高熱・発疹の長期化や関節痛など重症化の可能性があります。
また、免疫のない女性が妊娠初期(20週以内)に感染すると、生まれてくる赤ちゃんが先天性心疾患、白内障、難聴を特徴とする「先天性風しん症候群」となる可能性が高くなります。
そこで、風しんの感染拡大防止のため、抗体保有率が低い世代(クーポン券の発行対象者)の男性に対し、全国的に風しんの追加的対策が行われています。
1 抗体検査のクーポン券利用期間は終了しました
風しん抗体検査のクーポン券の有効期限は令和7年(2025年)2月末であり、現在利用することはできません。
ただし、クーポン券を利用して実施した風しん抗体検査において、抗体が不十分であった人の予防接種については、接種期間が延長されることとなりました。
2 予防接種クーポン券の発行対象者
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性で令和7年(2025年)2月末までに市が発行したクーポン券を利用して実施した風しん抗体検査において、抗体が不十分であった人
対象者には、新たにクーポン券を送付しました。
3 風しんワクチンの接種期間の延長について
現在、MR(麻しん風しん混合ワクチン)の一部製造会社の出荷停止に伴い、ワクチンの供給量が不足していることから、以下のとおり対応することになりました。
市から配布したクーポン券を利用し、令和7年(2025年)2月末までに抗体検査を実施した結果、風しん抗体が不十分と認められ、ワクチン不足が理由で接種できなかった人のワクチンの接種期間を令和7年(2025年)4月1日から令和9年(2027年)3月31日まで延長します。(市への事前申請は不要)
接種の際は、直接医療機関へお問い合わせいただき、新たに送付した予防接種のクーポン券を利用してください。
なお、令和7年(2025年)2月末以降に実施した抗体検査は、接種期間延長の対象外ですのでご注意ください。
4 白井市に転入された方へ
転入前の市区町村で発行されたクーポン券を使用することはできません。白井市のクーポン券をお送りしますので、健康課までご連絡ください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康子ども部 健康課 保健予防係
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-497-3495
ファックス:047-492-3033
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年03月28日