生活習慣病予防教室「コレステロール改善術」
悪玉コレステロールを下げるポイントや、日常生活で気軽に取り入れることのできる生活習慣病予防の食事・運動等について、楽しく学ぶことができる教室です。
昨年は、参加者の半数のコレステロール値が改善されました。参加した人からは「運動を続けられている」などの声をいただいています。
この機会に生活習慣改善のヒントを探してみませんか。
日程及び会場
6月コース(保健福祉センター 平日)
6月のコースは定員に達しました
1日目令和5年6月5日(月曜日)14時から15時30分
2日目令和5年6月12日(月曜日)14時から15時30分
3日目令和5年6月19日(月曜日)10時から11時30分または14時から15時30分
9月コース(西白井複合センター 平日)
1日目令和5年9月6日(水曜日) 10時から11時30分
2日目令和5年 9月13日(水曜日)10時から11時30分
3日目令和5年 9月20日(水曜日)10時から11時30分
2月コース (保健福祉センター 日曜日)
1日目令和6年1月28日(日曜日)10時から11時30分
2日目令和6年2月4日(日曜日)10時から11時30分又は14時から15時30分
内容
・健康増進ルーム指導員による運動実習「コレステロールを下げる運動」
・保健師による講話「脂質異常症って?メカニズムと予防のポイントを知ろう」
・歯科衛生士による講話「歯周病を予防しよう」
・栄養士による講話「コレステロールを上げる食品・下げる食品」
・健康目標の記入「わたしの健康目標を書こう」
・健康増進ルームでの運動体験(保健福祉センターでの開催回のみ)
対 象
市内在住でコレステロール値などが気になり始めた市民 先着順
定員は保健福祉センター12名 西白井複合センター15名
参加費
なし
お申込み方法
電話もしくは電子申請
申込期間
6月コース 5月1日から5月19日まで(6月のコースは定員に達しました)
9月コース 8月1日から8月21日まで
2月コース 12月15日から1月12日まで
お申込み・お問い合わせ先
健康課健康づくり推進係
電話 047-497-3494

電子申請の二次元コード
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
健康子ども部 健康課 健康づくり推進係
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-497-3494
ファックス:047-492-3033
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年05月02日