妊婦歯科健康診査
妊婦歯科健康診査を受けましょう
妊娠中の口の中は、ホルモンの影響により歯肉に炎症が起こりやすくなります。また、つわりの影響で口の中が不衛生になりやすいことから、むし歯や歯周病にかかりやすくなります。
妊娠中に歯周病が悪化すると、早産や低体重児出産のリスクが高まると言われています。健やかな妊娠・出産のために、安定期に入った早い時期(妊娠16週から20週頃)に、白井市で実施している妊婦歯科健診の受診をお勧めします。
対象者
- 市内在住で歯科健康診査の受診を希望する妊婦
(受診日前に市外へ転出された人は対象となりませんのでご了承ください。)
- 母子健康手帳交付場所は、市役所となり保健福祉センター3階の健康課です。
受診回数
- 妊娠期間中に1回
※安定期に入った早い時期(妊娠16週から20週頃)の受診をお勧めします。
受診費用
- 500円
- 市民税非課税世帯、生活保護世帯の人は無料(事前に健康課で手続きが必要です)
受診内容
- 問診、口腔内診査、健診結果の説明
受診方法
- 市内指定医療機関に予約をし、母子健康手帳と健康課でお渡しした「白井市妊婦歯科健診受診票」を持参のうえ、受診してください。
その他
- 市内指定医療機関のみでの受診となります。
- 健診の受診日に白井市に住民票がある妊婦の人が対象となります。
- 出産後の受診はできません。
この記事に関するお問い合わせ先
健康子ども部 健康課 母子保健係
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-497-3472
ファックス:047-492-3033
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年04月01日