子どもの学習支援について
地域のボランティアの力を子どもたちの学習支援に
市内の児童館や公民館などで地域のボランティアさんなどが子どもたちの学習を応援する活動をしています。
お子さんの学習への取り組みの手助けに利用してみませんか。
活動内容等については、それぞれ異なりますので、詳細は各団体へお問い合わせください。
※利用料はいずれも無料です。
団体名称 | 対象 | 日時 | 内容 | 場所 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|---|
駅前遊学 | 市内在住・在学の中高生 (年度ごとに登録が必要) |
毎日(休館日除く) |
自主学習 | 白井駅前センター 中高生ルーム等 |
白井駅前センター 電話:497-1151 |
コミプラ自習室 | 市内在住・在学の中高生 (年度ごとに登録が必要) |
毎日(休館日除く) 午後5時から8時 |
自主学習 | 西白井コミュニティプラザ | 西白井コミュニティプラザ 電話:497-5771 |
冨士センター学習室 | 市内在住・在学の中高生 (年度ごとに登録が必要) |
毎日(休館日除く) 午後5時から8時 |
自主学習 | 冨士センター | 学習等供用施設 電話:446-1911 |
ステップ | 市内在住・在学の中学生 (事前登録制) |
毎週火・金曜日 (4から9月) 午後6時から8時30分 (10から3月) 午後5時30分から8時 |
中学生の国語・数学・英語・理科・社会 | 白井駅前センター |
学習支援団体「ステップ」井上 電話:090-2203-3301 |
ステップ2 | 外国にルーツを持つ小・中学生 |
毎週金曜日 |
学習支援(九九・漢字等教科書中心) | 西白井複合センター 多目的室(1階) |
学習支援団体「ステップ2」大江 電話:090-6515-2754 |
もっとほっとルーム |
中高生 (中学生~18歳までの方) |
第1~4金曜日(第5週と祝日、夏季休業中は休み) 午後5時から7時 |
第1週は数学(中学校教科書レベル) 第2週は自主学習 第3週は自主学習とレクホール開放 第4週は自主学習とハートの会 |
桜台児童館 |
桜台児童館 電話:491-7111 |
放課後倶楽部ここいこ。 |
小学生~高校生(事前登録制) ※小学1年生~4年生までは保護者のお迎え必須 |
第1金曜日 午後5時~7時 ※祝日の場合は休み |
【遊びや学習等】
|
西白井コミュニティプラザ |
七次台小学校区地区社会福祉協議会(月・水・金曜日のみ) 電話:401-4105 |
この記事に関するお問い合わせ先
健康子ども部 子育て支援課
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-492-1111
ファックス:047-492-3033
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年05月23日