事情により本人が手続できない場合には委任状が必要です
後期高齢者医療保険の申請などを代理の方が行う場合、委任状が必要です。
皆様の権利を守るために、委任状の内容に不備がある場合、申請などの受付をできないことがありますので、記入漏れがないようにしてください。また、委任する内容については、できる限り具体的に記入してください。
委任状の様式
委任状は、下記の指定の様式でなくとも差し支えありませんが、指定様式のご使用をおすすめしています。
任意の様式を作成される場合には、次に掲げる事項の記入漏れがないようにしてください。
1 委任年月日(委任状を作成した年月日)
2 代理人の住所
3 代理人の氏名
4 代理人の電話番号
5 本人との関係
6 本人の氏名・捺印
7 本人の住所
8 本人の電話番号
9 委任する内容
代理人(委任を受けた人)が窓口にお持ちいただくもの
手続きごとに必要な書類に加えて、以下のものをお持ちください。
- 委任状(委任者(本人)の署名・捺印があるもの)
- 代理人の本人確認のできる書類
この記事に関するお問い合わせ先
健康子ども部 保険年金課
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-492-1111
ファックス:047-491-3551
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年05月06日