なるほど行政講座
知って得する出前講座
市の職員が皆さんの学習会場へ直接お伺いして、市政の取り組みなどの話をする「なるほど行政講座」を実施しています。
なるほど行政講座は、市民の皆さんが行政に関する理解を深め、自らまちづくりに参加できるよう情報を提供し、また、生涯学習の推進に資することを目的としています。
令和5年度の講座メニューは63種類あります。
気になる講座がありましたら、お申し込みいただき積極的に活用してください。
(注意)新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、日時の調整を行ったり、実施をお断りしたりすることがあります。
令和5年度なるほど行政講座一覧 (PDFファイル: 203.4KB)
令和4年度なるほど行政講座一覧 (PDFファイル: 210.5KB)
なるほど行政講座申請書 (Wordファイル: 19.1KB)
過去の人気講座ランキング
順位 | 講座 |
1位 | だまされない消費者になるために 悪質商法の手口を知って未然に防ごう! |
2位 | 『白井なし坊体操』(白井梨トレ体操第2)でみんなと楽しく元気になろう! |
3位 | 尿失禁予防で老後を快適に |
対象
市内在住・在勤・在学でおおむね10人以上の団体やグループ、自治会、PTA、学習グループ及び学校会社で行う研修など
営利や政治宗教の催しなどには利用できません。
講師の派遣
原則として毎日9時00分から21時00分まで、1講座90分以内(年末年始を除く)
場所
市内
会場の手配や進行、参加者への通知は主催者(講座依頼者)側でお願いします。
費用
無料(材料等の実費を負担していただく場合があります。)
申込方法
開催日の20日前までに、直接、講座の担当課にお申し込みください。
また、「ちば電子申請サービス」による申請もできます。
この記事に関するお問い合わせ先
企画財政部 企画政策課 企画政策係
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-401-5998
ファックス:047-491-3510
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年02月28日