学校法人五島育英会東京都市大学都市生活学部の包括連携に関する 協定について
概要
「魅力的で持続可能な都市生活の創造に資する人材を育てる」を学部創設の理念としている、学校法人五島育英会東京都市大学都市生活学部と白井市は白井市における市民団体、大学、市の3者によるグリーンスローモビリティの実証実験を契機とし、白井市をより住みよいまちにしていくことについて連携のあり方について協議をしてきました。
その後、協議を重ねた結果、相互の連携を強化し、幅広い分野で包括的に協力の枠組みを構築してまちづくりや地域活性化に取り組むことで合意し、協定の締結に至りました。
協定内容
(1)ニュータウンの維持と再生に関すること
(2)公共交通に関すること
(3)安全・安心な生活環境に関すること
(4)少子高齢化に関すること
(5)産業振興等、地域経済活性化に関すること
(6)SDGsの推進に関すること
(7)IT等の先端技術活用に関すること
(8)コミュニティの活性化に関すること
(9)シティプロモーションに関すること
(10)その他前各号に掲げるものの他前条の目的を達成するため必要な事項に関すること
目的
白井市と都市大・都市生活学部は、包括的な連携のもと、広範な分野で知的・人物・物的資源を相互に活用し、地域社会の持続的発展に寄与することを目的とする。
具体的な取組
グリーンスローモビリティの実証実験、学生がフィールドワークをして得たデータの共有・活用等
協定調印式の様子
この記事に関するお問い合わせ先
企画財政部 企画政策課
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-492-1111
ファックス:047-491-3510
お問い合わせはこちらから














更新日:2025年11月26日