文化会館施設使用申込方法
文化会館を使用するには
白井市文化会館の施設を使用する場合は、下記の方法により手続きを行ってください。
申込の受付
- 受付時間は9時から17時までです。
- 使用の申込期間は次のとおりです。
大ホール、中ホール
使用日の属する月の1年前の月の初日から使用日の7日前まで
申込方法
- 直接来館し、使用申請書を提出してください。電話での予約も可能ですが、予約のあった日を含め、7日以内に使用申請書を提出してください。提出がない場合は、予約を解除します。
- 当会館を初めて使用する人は、過去の活動状況、団体歴等の資料提出をお願いします。
使用の許可と使用料の納入
- 使用料(当日の会場使用料相当額)を、指定された納入期限までに納めてください。使用許可書は使用料の納入後にお渡しします。期限内にお払い込みのない場合は、使用申請は無効になります。
- いったん納めていただいた使用料は、原則としてお返ししませんので、ご留意ください。
- 会場使用料以外の附帯設備使用料等は、催し物当日使用後に納めていただきます。
使用料と使用時間
- 使用料と使用時間の区分は『文化会館施設使用料』のページをご覧ください。
- 使用時間には、会場の準備や後かたづけ、関係者の入退場時間も含まれますので、ご留意ください。
使用の制限
次のような場合は、使用の許可をいたしません。
- 公の秩序又は善良な風俗を害する恐れがあるとき。
- 施設等を損傷する恐れがあるとき。
- その他、会館の管理上支障があるとき。
使用許可の取り消し等
既に許可している場合、あるいは使用中であっても、次のようなときはその使用を取り消し、又は制限することがあります。
- 使用許可の申請に偽りがあったとき。
- 使用許可の条件に違反したとき。
- 会館の条例又は規則に違反したとき。
- その他、会館の管理上支障があるとき。
使用の取り消し又は申込内容の変更
使用の許可を受けた後に、その許可を取り消し、又はその内容を変更するときは、速やかにその旨を申し出てください。
施設使用の前に
ホール使用に関する打ち合わせ
- 催し物を円滑に進めるため、催し物内容及び舞台進行表(使用する附帯設備等も含む詳細な計画)をご持参のうえ、必ず使用日の10日前までに、ホール職員と打ち合わせてください。その際、運営全般の問題点や駐車場使用等についての具体的な打ち合わせもお願いします。
- 器具器材を突然持ち込まれても、セッティングできない場合がありますので、ご承知おきください。
会場に必要な人員の確保
- 受け付け、案内、楽屋の接待、ホール内外の入場者の整理(非常時の避難誘導も含む)の要員は、必要人数を主催者側で確保してください。
接待用物品・事務用品等
- 接待用のお茶や事務用品(用紙・マジックインキ等)は主催者側で準備してください。ポット、きゅうす、茶わん、お盆等はある程度用意してあります。
駐車場について
白井市文化センターの駐車場をご利用ください。ただし、台数に限りがありますので、混雑が予想される場合は、なるべく自家用車でのご来館はご遠慮くださるよう周知してください。
駐車可能台数 245台
関係官庁への届け出
- 火気使用禁止行為の解除
印西地区消防組合白井消防署(予防係)
電話番号 047-491-1111
白井市復1147-1
- 警備依頼
印西警察署(地域課)
電話番号 0476-42-0110
印西市大森2514-13
- 音楽著作権
一般社団法人 日本音楽著作権協会 東京支部(JASRAC)
電話番号 03-5157-1162
東京都港区新橋1-1-1 日比谷ビルディング5階
関連書類
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 文化会館
〒270-1422 千葉県白井市復1148-8
電話番号:047-492-1121
ファックス:047-492-8041
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年12月18日