地域未来投資促進法に基づく白井市基本計画について

地域未来投資促進法に基づく千葉県白井市基本計画が国から同意を受けました。

地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律(地域未来投資促進法)に基づき、千葉県と白井市が白井市全域を促進区域とする基本計画を共同で策定し、令和7年3月26日に国から同意を受けました。

本計画は、白井市の地域特性を活かし、さまざまな分野において地域経済を牽引する事業を支援し、高い付加価値の創出や市内産業への経済波及効果を図るものです。

本計画に基づき事業者が「地域経済牽引事業計画」を策定し、千葉県知事の承認を受けた場合、各種支援措置を受けることができます。

今回同意された基本計画の内容

地域の特性を活用し、投資を促進する分野(地域経済牽引事業)

  1. デジタル分野
  2. 成長ものづくり及び物流関連分野
  3. 観光・スポーツ・文化・まちづくり分野
  4. 農林分野

地域経済牽引事業の承認要件

地域経済牽引事業として位置づけられている4分野について、以下の要件を満たすこと。
要件1:高い付加価値を創出すること(付加価値増加額5,435万円以上)
要件2:以下いずれかの経済的効果が見込まれること

  • 取引額:5%増加
  • 売上:5%増加
  • 雇用者数:3%増加
  • 雇用者給与等支給額:5%増加

千葉県基本計画や千葉県内他市町村で策定されている基本計画はこちらから

この記事に関するお問い合わせ先

未来創造戦略室
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-401-7815
ファックス:047-491-3554
​​​​​​​​​​​​​​お問い合わせはこちらから