小学校区まちづくり協議会設立に向けた取り組み(白井第二小学校区)
小学校区まちづくり協議会設立に向けた取り組み(白井第二小学校区)
白井第二小学校区では、小学校区まちづくり協議会設立準備会を設立し、公民センター職員と市民活動支援課が支援し、地域と市が協働し、小学校区まちづくり協議会の設立に向けて取り組んでいます。
白井第二小学校区まちづくり協議会設立準備会
第二小区設立準備会規約 (PDFファイル: 321.5KB)
次回の会議予定
日時・会場 |
令和3年7月30日(金曜日) 午後7時から9時 公民センター レクホール |
議題 | 取り組み事業の実現度について |
第1回 設立準備会
日時・会場 |
令和2年12月19日(土曜日)午後7時から9時 公民センター レクホール |
議題 |
【資料1】まちづくり事業に関する経過報告(PDFファイル:92.5KB) 【資料2】設立準備会規約(案)(PDFファイル:320.7KB) |
会議 風景 |
第2回 設立準備会
日時・会場 |
令和3年3月27日(土曜日)午後7時から9時 公民センター レクホール |
|
議題 |
【資料1】第二小区アンケート調査票(PDFファイル:1.3MB) 【資料2】アンケート調査結果 まとめ(PDFファイル:3MB) |
|
会議風景と資料写真 |
第3回 設立準備会
日時・会場 |
令和3年5月1日(土曜日) 午後7時から9時 公民センター レクホール |
議題 |
【資料1】令和元年ワイワイ広場で出た地域課題と今回のアンケート結果の地域課題(PDFファイル:673KB) 【資料2】まちづくりアンケート調査自由記載抜粋(地域課題)(PDFファイル:665KB) |
会議風景 |
|
第4回 設立準備会
日時・会場 |
令和3年5月29日(土曜日)午後7時から9時 公民センターレクホール |
議題 |
【資料1】まちづくり協議会とは(PDFファイル:346.8KB) 【資料2】小学校区まちづくり計画の策定について(PDFファイル:234.5KB) 【資料3】二小区まちづくり協議会への市の財政支援について(PDFファイル:433.8KB) |
会議風景 |
|
第5回 設立準備会
日時・会場 |
令和3年6月26日(土曜日)午後7時から9時 公民センターレクホール |
議題 | |
会議風景 |
第6回 設立準備会
日時・会場 |
令和3年7月30日(金曜日) 午後7時から9時 公民センターレクホール |
議題 |
【資料1】第5回会議 板書まとめ(PDFファイル:825.4KB) |
会議風景 |
株式会社紙ひこうき まいぷれ成田・印西・白井版 QRコード (PNG: 13.0KB)
第7回 設立準備会
日時・会場 | 令和3年10月2日(土曜日) 午後6時30分から9時 公民センターレクホール |
議題 |
【資料1】取り組み事業結果一覧(PDFファイル:680.2KB) |
会議風景 |
第8回 準備会
日時・会場 |
令和3年10月23日(土曜日) 午後6時30分から9時 公民センターレクホール |
議題 |
【資料1】将来像と基本方針、取り組みの実施主体(PDFファイル:610.8KB) 【資料2】小学校区まちづくり計画の策定について(PDFファイル:235KB) |
会議風景 |
第9回 設立準備会
日時・会場 | 令和3年11月13日(土曜日)午後6時30分から9時 公民センターレクホール |
議題 |
【資料2】まち協イメージ組織図(PDFファイル:296KB) |
会議風景 |
代議員学習会
日時・会場 | 令和3年12月11日(土曜日)午後6時30分から9時 公民センターレクホール |
講義内容 |
【資料1】代議員の皆さまへ(PDFファイル:565.3KB) 【資料3】21まち協事業案(PDFファイル:634.1KB) |
講義風景 |
第10回 設立準備会
日時・会場 | 令和3年12月25日(土曜日)午後6時30分から9時 公民センターレクホール |
議題 |
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
市民環境経済部 公民センター
〒270-1406 千葉県白井市中98-17
電話番号:047-492-5266
ファックス:047-498-4235
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年03月10日