避難行動要支援者名簿について
避難行動要支援者名簿とは
障がい者や要介護者の方など、災害時に自力または家族だけでは避難することが困難で、第三者による支援が必要な在宅の方(避難行動要支援者)の情報を掲載した名簿です。平常時からの情報提供に同意いただいた方の名簿情報を地域の自治会・自主防災組織・民生委員(避難支援等関係者)に提供し、災害時の避難支援や安否確認に役立てます。
自力での避難が難しい方は、避難行動要支援者名簿に登録をしましょう(チラシ) (PDFファイル: 527.2KB)
名簿に掲載される個人情報について
名簿に掲載される個人情報は、
1.氏名
2.生年月日
3.性別
4.住所
5.電話番号
6.緊急時の連絡先
7.避難支援等を必要とする事由
8.必要とする支援内容
9.所属する自主防災組織及び自治会名
となります。
避難行動要支援者の対象となる方
- 身体障害者手帳を所持する方
視覚障がい
聴覚障がい
上肢機能障がい(1級から2級)
下肢、体幹機能障がい(1級から3級)
呼吸器機能障がい(1級から2級) - 療育手帳を所持する方(マルA又はA)
- 精神障害者保健福祉手帳を所持する方(1級)
- 介護認定者のうち要介護度が3以上の方
- 医療機器(人工呼吸器等)の電源喪失が命に関わる方
- 上記のほか、要配慮者で避難支援を必要とする方(自ら申請が必要)
※以下の方は避難行動要支援者に当たりません
・病院や施設に入所されている方
・自ら避難することが可能であり、真に避難支援を要さない方
・同居家族がいるなど、災害時に避難支援等関係者からの支援が不要な方
避難支援等関係者について
災害発生時において、避難行動要支援者の避難支援等に携わる関係者で、
主に
1.自主防災組織(防災会)
2.自治会
3.民生委員
等を「避難支援等関係者」といいます。
これら避難支援等関係者には、守秘義務等を遵守の上、必要な範囲で、避難行動要支援者名簿を提供できることとしています。
なお、災害の状況によっては、避難支援等関係者による避難支援が行えない場合もありますので、まずはご自身や家族による「自助」が原則です。

避難行動要支援者の避難支援について (PDFファイル: 271.8KB)
地域の防災を担う、自主防災組織や自治会等におかれましては、災害発生時に避難行動要支援者の避難支援を地域で行うために、避難行動要支援者名簿を活用し避難支援を求めている方を把握し、避難支援をお願いします。
災害時に重要なのは、地域の方々による協力です。
避難行動要支援者名簿を受領するための申請方法は、
1.名簿管理者
2.名簿管理場所(保管場所)
3.名簿情報の取り扱い規約
を整備の上、
1.避難行動要支援者名簿受領申請書(様式2)
2.名簿情報の取り扱い規約の写し(任意様式)
3.名簿情報の取り扱いに関する誓約書(任意様式)
を危機管理課まで提出してください。
なお、名簿の更新時には、古い名簿は回収し、新しい名簿と交換となります。
様式2 避難行動要支援者名簿受領申請書 (Wordファイル: 25.9KB)
様式2 避難行動要支援者名簿受領申請書 (PDFファイル: 78.5KB)
参考様式 避難行動要支援者に関する個人情報取り扱い規約 ひな形 (Wordファイル: 25.8KB)
参考様式 避難行動要支援者に関する個人情報取り扱い規約 ひな形 (PDFファイル: 267.8KB)
参考様式 名簿情報の取り扱いに関する誓約書 ひな形 (Wordファイル: 25.4KB)
参考様式 名簿情報の取り扱いに関する誓約書 ひな形 (PDFファイル: 76.0KB)
名簿登録の方法
避難行動要支援者の対象となる方については、市から案内をお送りしています。
登録を自ら希望する方は、「様式1 避難支援希望申請書 兼 避難行動要支援者名簿情報提供同意書」に必要事項を記入して、市役所危機管理課まで、郵送または直接窓口までご提出ください。
申請書は下記のリンクからダウンロードいただけるほか、市役所危機管理課でも配布しています。
様式1 避難支援希望申請書 兼 避難行動要支援者名簿情報提供同意書 (PDFファイル: 584.3KB)
白井市避難行動要支援者避難支援プラン
避難行動要支援者の方たちが、災害時に安全に避難できるよう地域の方たちで支援することを目的とした計画です。「避難行動要支援者名簿」の作成や配布等について、この計画の中で定めています。今後、災害時に備えて、避難行動要支援者一人ひとりにあらかじめ避難先、必要な支援の内容、避難支援を行う人等を計画する「個別避難支援プラン」についてもこの計画に基づき作成を進めていきます。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 危機管理課
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-401-4650
ファックス:047-491-3554
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年08月21日