白井市DX推進指針
白井市のデジタル化を推進するため、「白井市DX推進指針」を策定しました。
※DXとは?
DXとはデジタル・トランスフォーメーションの略。デジタル技術によりサービスや組織体制に変革をもたらし、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させること。
1.指針の策定背景
スマートフォンやパソコンなどのICT(情報通信技術)は、めまぐるしい進歩を遂げ、市民生活に大きな影響を与え、民間企業による各種サービスは、より早く、より便利に対応してきました。
一方、行政におけるデジタル化は、社会全体から大きく遅れを取っており、新型コロナウイルス感染症の対応において、各種給付金などのオンライン申請ができないことやシステム・業務プロセスが統一されておらず横断的に運用できないことなど、様々な課題が全国で明らかになりました。
こうしたデジタル化の遅れに対処するだけでなく、「新たな日常」の原動力として、制度や組織の在り方等をデジタル化に合わせて変革していく、言わば社会全体の「デジタル・トランスフォーメーション(DX)」が求められています。
白井市においても、デジタル技術を活用し、市民サービスの向上、市役所業務の効率化を図り、持続可能な行政運営を目指すとともに、白井市の魅力をもっと向上させるべく本指針を策定しました。
2.DX推進指針
目指すべきビジョン
『デジタルでもっと便利な白井市へ』
指針の位置付け
白井市の行政経営を進める上で、デジタル化の取組の方向性を示したもの
期間
2024年から2026年の3年間(随時更新)
3.分野ごとの取組
市民サービスのDX
デジタルを活用し、電子申請サービスや市民窓口負担の軽減、SNSなどの情報発信などに取り組みます。
市役所業務のDX
デジタルを活用し、国のシステム標準化・共通化対応、定型業務の効率化、AIの活用などに取り組みます。
地域社会のDX
デジタルを活用し、市で保有する情報の利活用、地理情報システムの活用などに取り組みます。
4.DXを推進する上での視点
DX推進に取り組んでいくため、次の視点を踏まえて取組を進めます。
「BPRによる事業展開」「トライ&デバッグ」「優先順位を付けた事業の実施」「ペーパレスの推進」「働きやすい職場環境」「SDGsの推進」
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 総務課 デジタル推進係
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-401-5220
ファックス:047-491-3510
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年11月15日