令和6年5月31日定例記者会見
定例記者会見要点説明資料
トピック
白井市出身 鈴木梨羅(すずき りら)選手パリ五輪ウエイトリフティング女子49キロ級日本代表内定!
5月9日に日本ウエイトリフティング協会から、パリ五輪ウエイトリフティング女子49キロ級日本代表として、白井市出身の鈴木梨羅選手が内定したと発表がありました。
鈴木選手の活躍をみんなで応援しましょう!
主な取組について
白井市第6次総合計画の策定及び白井市都市マスタープランの改定に係るタウンミーティングの開催について
タウンミーティング
令和8年度から開始する第6次総合計画の策定及び都市マスタープランの改定に当たり、人口減少や少子高齢化など市を取り巻く状況が大きく変化していく中で、これからの白井市の将来像について、市民の皆さんの考えを計画に反映させていくためのワークショップ型タウンミーティングを開催します。
小さなお子様連れでも参加できるように簡易的なキッズスペースを用意します。

タウンミーティングポスター
市長公式YouTubeチャンネルの開設
総合計画の策定にあたり、次世代を担う子どもたちや若い世代の皆さんを中心に総合計画への関心を高め、未来の白井市について一緒に考える契機とするため、市長公式YouTubeチャンネル「しろい市長きくちゃんねる みんなでつくる総合計画」を5月から開設しました。
ぜひご覧ください。
問い合わせ先
秘書課 047-401-6913
職員の採用に向けた取組について
本年度から、新たに人事課を設置し、職員採用・人材育成・働きやすい職場環境づくりへの取組を推進しています。
その中でも、職員採用に注力し、全国的に地方公務員のなり手不足が課題となる中でも、白井市が学生や仕事を求める人に選ばれる自治体となることを目指しています。
具体的には次の取組を実施してまいります。

職員採用案内パンフレット
年度途中の職員採用
通常実施している印旛郡市合同の採用試験とは別に、令和6年度途中採用として、市独自の民間企業等職務経験者の採用試験を実施します。
一般行政職、土木上級、建築上級の募集を予定しております
職員採用案内パンフレット
白井市が学生や仕事を求める人に選ばれるために、職場の雰囲気や働く職員のリアルな声を伝えることが大事と考え、人事課職員が庁内各課を取材して、「職員採用案内パンフレット」を作成しました。
教育機関への職員採用案内
県内の大学に出向き、職員採用の案内を行っております。
その際に、他自治体との差別化を図るため、市職員手作りのパンフレットを持参してアピールしています。
問い合わせ先
人事課 047-401-5976
北総線沿線域活性化協議会事業「北総線沿線活性化トレイン」について
白井市を含む北総線沿線の自治体、千葉県及び北総鉄道株式会社で構成する北総線沿線地域活性化協議会では、北総鉄道の運賃が令和4年10月に通学定期をはじめとして大幅に値下げされることを契機として、沿線地域の魅力発信により更なる活性化を図るため、沿線の魅力等の広告を車体に施した北総線沿線活性化トレインの運行を開始します。
令和5年度実施の「北総線沿線活性化トレイン」
1 運行日時(予定)
令和6年7月31日(水曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで
2 運行区間
・北総線全線
・京成線「押上駅」から「京成高砂駅」まで
・都営浅草線「西馬込駅」から「押上駅」まで
・京浜急行線「羽田空港第1・第2ターミナル駅」から「泉岳寺駅」まで
※運行する列車の種類により、停車駅が異なります。
3 主催者
北総沿線地域活性化協議会実行委員会
市川市(予定)、鎌ケ谷市、印西市、白井市、千葉県、北総鉄道株式会社
4 北総線沿線地域活性化トレイン概要
【外装】
千葉県及びPRを希望する市が、オリジナル広告など作成して掲出します。
【内装】
千葉県及びPRを希望する市が、車内広告スペースにPR広告を掲出しており、白井市も市の魅力を存分に表現した広告を掲出します。
5 出発式(予定)
令和6年7月31日(水曜日)
問い合わせ先
都市計画課 047-401-4695
京成上野駅のデジタルサイネージ24面を活用した白井市のPRを実施しています
白井市と麗澤大学との包括連携に関する協定の締結について
学校法人廣池学園麗澤大学との間において、相互に緊密な連携を強化し、協働による活動を推進することにより、人材の育成や地域の活性化等を図るため、包括連携に関する協定を締結し、下記のとおり締結式を実施しました。

協定締結式の様子
1 日時
令和6年5月24日(金曜日) 15時30分から
2 会場
麗澤大学 校舎「さつき」大講義室
3 協定名
白井市と学校法人廣池学園麗澤大学との包括的な連携に関する協定
4 出席者
白井市
市長 笠井 喜久雄 外2名
麗澤大学
学長 徳永 澄憲 外6名
5 協定事項
1 人材の育成に関する事項
2 産業の振興、まちづくり、観光の促進に関する事項
3 IT、ロボットなど先進技術の導入・普及とそれによる課題解決に関する事項
4 教育及び文化の振興に関する事項
5 地域の国際化に関する事項
6 その他前条の目的を達成するために必要な事項
問い合わせ先
企画政策課 047-401-5998
令和6年第2回白井市議会定例会について
会期:令和6年6月5日(水曜日)から7月1日(月曜日)まで(27日間)
一般質問:14人(29項目)
令和6年第2回白井市議会定例会提案議案
・報告第1号継続費繰越計算書について
・報告第2号継続費繰越計算書について
・報告第3号繰越明許費繰越計算書について
・議案第1号専決処分(白井市税条例の一部を改正する条例)の承認を求めることについて
・議案第2号専決処分(白井市都市計画税条例の一部を改正する条例)の承認を求めることについて
・議案第3号専決処分(白井市国民健康保険税条例の一部を改正する条例)の承認を求めることについて
・議案第4号児童福祉法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例の制定について
・議案第5号白井市附属機関条例の一部を改正する条例の制定について
・議案第6号白井市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について
・議案第7号契約の変更について
・議案第8号令和6年度白井市一般会計補正予算(第2号)
・議案第9号令和6年度白井市下水道事業会計補正予算(第1号)
なお、議案の概要については添付ファイルをご覧ください。
行事予定(令和6年6月から8月まで)
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 秘書課 広聴・魅力発信係
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-401-6913
ファックス:047-491-3510
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年02月08日