白井写真部活動中|フォトプロジェクト事業

令和7年度の追加部員を募集します

ポスターイメージ

募集期間 5月25日(日曜)まで

応募方法 下記申し込みフォームから

注意事項など 下記ポスターを参照ください

令和7年度活動スケジュール(予定)

日程 内容 実施場所

6月1日(日曜)
10:30-11:30

第1回セミナー
オリエンテーション

オンライン(Zoom)

6月15日(日曜)
10:30-12:30

第2回セミナー
講義・撮影会

白井市役所

8月17日(日曜)
10:30-12:00

第3回セミナー
講評会・講義

オンライン(Zoom)

9月21日(日曜)
10:30-12:30

第4回セミナー
講評会・講義

白井市役所

10月(土曜・日曜)

第5回セミナー
ふるさとまつり&写真展

白井総合公園・白井駅前(予定)

11月16日(日曜)
10:30-12:30

第6回セミナー
撮影バスツアー開催

白井市役所

主役は市民の皆さんです。同じまちに住む仲間と一緒に写真を楽しみましょう!

白井市では写真を通じてまちの魅力を発見・発信する「白井写真部」を設立し、プロ写真家によるレクチャーのもと、市民の皆さんと一緒に、日常にある魅力を撮影しています。

フォトプロジェクトのイメージ

ウェブマガジン「PHaT PHOTO」に連載「フォトまち便り」連載中

令和6年度の活動の様子

講座の様子などは地域情報サイト「しろいまっち」に掲載中です。

令和5年度の活動の様子

講座の様子などは地域情報サイト「しろいまっち」に掲載中です。

令和4年度の活動の様子

講座の様子などは地域情報サイト「しろいまっち」に掲載中です。

テラウチマサトさん

講師紹介

講師:テラウチマサト
写真家/プロデューサー
1954年、富山市生まれ。ポートレイト、風景、プロダクトから空間まで、独自の表現手法で常に注目を集める写真家。
写真家としてのクリエイティビティを活かした幅広い創作活動を得意とし、これまで駒ケ根市、萩市を皮切りに、富山市、金沢市、富士河口湖町など、テラウチ本人がさまざまな自治体で写真を活用した地域活性化事業のプロデュースを手がけている。
また米国マサチューセッツ工科大学での講演、2012年にはパリのユネスコ本部から写真家として唯一招聘され富士山写真を展示。2017年にはポートレートのオリンピックであるWorld Photographic Cup日本代表に選出されるなど海外からも高い評価を得ている。
「河口湖音楽と森の美術館」特別国際学芸員も務める。日本写真家協会会員、富山市政策参与。

参考資料

写真部ロゴマーク

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 秘書課 広聴・魅力発信係
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-401-6913
ファックス:047-491-3510
お問い合わせはこちらから