災害時医療職等ボランティアを募集しています
災害時医療職等ボランティアとは
市は、地震等大規模な災害が発生したときに救護所等で医療救護活動を行いますが、災害時(とくに災害発生後おおむね72時間)は医療職等の人材不足が想定されます。
そのため市では、災害発生時に市の医療救護活動にご協力いただける「災害時医療職等ボランティア」を募集します。
被災した市民の生命と健康を守るため、医療職等の皆さまの力が必要です。登録のご理解とご協力をお願いします。
募集対象
医師、歯科医師、保健師、助産師、看護師及び准看護師、薬剤師、柔道整復師、救急救命士の資格をお持ちの方
活動内容
発災時に開設する救護所等における被災傷病者のトリアージ業務(またはトリアージ業務の補助)、応急処置、看護等
活動時間
災害発生後72時間(状況により活動時間を延長することがあります)
活動の報酬
ボランティア活動のため無償での活動になりますが、災害救助法が適用される場合は、千葉県が定める基準により支払います。また、活動中の登録者の事故等に対する補償については、白井市市民総合災害補償規則の範囲内で行います。
申込方法
登録申込書に必要事項を記入の上、資格免許証とともに保険年金課へご持参ください。(郵送可。郵送の場合は資格免許証と運転免許証等、写真付きで本人確認ができるもののコピーを同封してください)
白井市災害時医療職等ボランティア要綱.pdf (PDFファイル: 108.9KB)
この記事に関するお問い合わせ先
健康子ども部 保険年金課
〒270-1492 千葉県白井市復1123番地
電話番号:047-492-1111
ファックス:047-491-3551
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年04月01日